アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日とある会社の面接にいきました。
私は会社のwebデザイナーとして、事務希望の方々と自分をあわせ三名での面接
相手は4人の面接官のおっさんたち
面接官「うちのwebはどうおもう?」といわれ
私「正直に答えると、魅力が伝わってきません。」
面接官4人「はっは、、まったく駄目ですか」
私「いや、すみません、駄目というか、欲求がかきたてられないというか、
  魅力を伝えるという点では少し足りない気がします。
  私ならもっと・・・もっといいものをつくります」
面接官4人「・・・っはっはは、」(苦笑か笑いかわからない)

緊張して自分でもなにいってんのかわからなくて本当に上みたいな
理解に苦しい内容の答えをしていました。
・・・・これって・・・
どうなんでしょう・・・

A 回答 (8件)

はじめまして。

私が面接官なら嫌味の一つもいいますね。物には何でも多少なりとも《良い所・悪い所》があります。好印象の所ものべましたか?《もっと良いものを作る》具体的にのべましたか?強気はいいですが、相手を納得させることが出来なければ傲慢と思われますよ。いわゆる《口先だけの奴》貴方なら採用しようと思いますか?

この回答への補足

作品はもっていきました。
その会社のHPを私なりにつくったHPです
それをみながらの面接でした。
でもやはりそれを言葉でいえない点では駄目なのでしょうか?

補足日時:2007/10/18 20:14
    • good
    • 0

web関係ではないですが、面接官をやります。



質問にあるやりとりだと、肯定的な笑いではないですね。
まぁ苦笑の1種でしょう。

>私「正直に答えると、魅力が伝わってきません。」
>面接官4人「はっは、、まったく駄目ですか」

この時点の笑いは、「お、はっきり言うね」という肯定と、ああまた地雷かなというのが入り交じってます。

>私「いや、すみません、駄目というか、欲求がかきたてられないというか、
>  魅力を伝えるという点では少し足りない気がします。
>  私ならもっと・・・もっといいものをつくります」
>面接官4人「・・・っはっはは、」(苦笑か笑いかわからない)

この時点で苦笑ですね。

まったく駄目ですか?という質問のあとに、普通に分析と改善案の提案をできれば、かなりプラスになったのですが。
少し足りないのはどういうところが原因なのか、どうすれば改善できるのか。
ちょっとしたことでいいので、「例えば」と前置きして説明すれば、納得もしてくれるし、やるなと前向きにとらえてくれます。

例えば事務希望の方が同じ質問をされたのであれば、もっといいもの作りますって部分は別にして、問題ないのですが、仮にも専門の技術職希望の方がなんの根拠もなく言われても説得力がまったくないというか。

説得力のない強気の発言は、しょっちゅう聴きます。
それがまだ実績のある方なら期待もできますが、もし実績のない方だと痛いとしか思えませんので。
質問者さんがに実績があるかどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー..そうですか・・
その会社のHPをつくったものを説明つきでつくってもっていき
それをみながらの面接で、最後に面接官の方はやはり美大だけあってセンスはいいね
といってくれましたが、やはりその駄目ポイント、改善ポイントを口答で
説明できないと就活というのは難しいでしょうか?
というか、コミュニケーション能力がないのだとは思うのですが、
改善ポイントははっきりいってちゃんとわかります
でもそれを面接でいうという所まで頭がまわらなかったんですが、
これって頭わるいんでしょうか・・・

お礼日時:2007/10/18 20:19

面接官の方達の価値観やお考えにもよるでしょうが、自分が入社したいと思う会社は悪く言いませんよね、普通。


そこを「自分に自信がある奴だな」と捉えてくれるか、「経験もないくせに生意気だな」と取られるか。でしょうか?
「では君ならどうするか?」とは問われなかったのでしょうか?
あなたが新入社員で入ったとしたら、そのあなたが魅力を感じないものを作った方の下になって色々教わるのでしょうから、あまり上から目線の話し方はマイナスかもしれないですね。
「とても魅力的で惹かれまして、自分も是非社員の一人としてお力になり、更に素晴らしいものを作って行けたらと思います。」等、持ち上げる的な事を言うべきなのかな、と思いますが。

この回答への補足

それが・・・そのHPが・・もうちょっと勉強した素人がつくりました!
ってかんじのHPなのです・・・で、面接官の方も最後に
「まぁ、あのHPじゃね」
といっていました。なので、あのHPを褒めるっていうのは明らかな
「お世辞」になってしまうとおもい、ここはきれいごと抜きでいきました
たぶん、、今現在webデザイナーという肩書きのかたはいなくて、
そこで募集を駆けたのかなと思われます
人物重視というお話をきいたので、たぶん事務の方が作られているのだと思います。
「君ならどうするか」はとわれませんでした。
そこで質問されたら答えられたのですが、その時の自分では緊張もあって
それを答えるので限界でした・・・

補足日時:2007/10/18 20:19
    • good
    • 0

こんにちは★


就職活動を終えたものです。

正直に答えさせていただくと、
もっといい答え方があったと思います。
人との会話ですから、「失敗」ってないと思うのですが、お互いに気持ちよく会話できるように気配りするのがやっぱり大人だと思うんです。そう考えると、気配りの欠けた会話だったのではないかと思います。

私の個人的な考えですので、「正解」ではありませんが、
面接官の方から「どうですか?」と聞かれて、正直に「良くないと思います。」と答えることに関してはいいと思います(*^_^*)
ただ、
問題は「否定ばかりしていること」と「表面的なことしか言っていないこと」だと思います。

例えば、
面接官「うちのwebはどう思う?」
私「正直に言うと、御社の魅力を伝え切れていないと思います。」
面接官「はは、全くダメですか?」
私「いえ、見た目の美しさはとても素敵ですし説明などはとてもわかりやすく、私は御社の魅力を感じ御社を希望しました!ただ、一般の方にに魅力を伝えるという点では少し足りないと思います。もう少し写真を増やすと一般の方は視覚で楽しめると思いますし、字のフォントを変えると堅苦しい印象にならないと思いますので、私が御社に入社できた際にはこういった点に注目したいと思っています。」

こうするとどうですか?
入社したい気持ちのある会社へのダメだし、にはなっていないですよね。質問者さんの言葉を「言い換え」「付けたし」「内容を深めた」これだけです。

「魅力が伝わってきません」これだと簡潔だけれども『否定』ですよね。「魅力が伝えきれていない」これだと簡潔でも否定ではありませんし、私には伝わったけれども御社の魅力はもっと大きいからもったいない!といった裏側の気持ちも伝えることができます。
「もっといいものを作ります。」この言葉の先があればよかったと思います。今回は事務系の方と一緒だったようですが、他にもデザイナー志望の方はいらっしゃると思います。みなさん、「自分ならできる」というアピールはするとおもいます。「できないかもしれません」とは普通言わないですよね。「もっといいものを作ります」これだけでは他の志望者の方との差が出てこないわけです。

質問者さんが自分で気付いた分、絶対に得るものがあります。
「おかしかったかもしれない」と悩んだり考えたりしているわけですから、次からは意識すれば絶対に変わることもできると思います。
いい経験になった、と落ち込みすぎずに次に向かってください。

応援しています!!参考になれば嬉しいです♪
    • good
    • 0

質問者様が面接でなさったこととは、例えがあまりよくないのですけれど、


不細工な人に面と向かって、直球ストレートで「ブス」と言うこと、と同じです。

そのサイトが、いくら出来が良くなくても、無理矢理にでもいいところを見つけ、そこだけは褒める。
しかし、プロとして、改善すべき点も見つけてきちんと指摘する。
会話にすると「こういうところはとてもいいと思います。しかし、こういうところをこうすれば、
もっとよくなるのではないかと思いました」という感じでしょうか。
質問者様の態度では、採用側からすれば「この人、入る気があるのだろうか」とは絶対に思われるでしょう。

私も採用をやっていますが、自社の悪い部分だけを指摘して、
いい部分を見ようとしない人は大変印象が悪く感じます。
デザイナーとて、スキルがあるから一事が万事安心、というわけではありません。
社会と折り合ってやっていくのに、最低限度の会話のマナー等は身につけられるべきでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



たぶん苦笑いでしょうね。
1.なんて生意気なことを言うのだろう。
2.なんてピュアなんだろう。
3.入社したらとことん良いものを作ってくれるんだろうな~。
4.たしかに今のHPじゃね。。。
という感じではないでしょうか。

もう少し、社会経験を積んでくると。
正直に答えると魅力が伝わってこない。御社について○○や○○で調べて、○○や○○という魅力があると私は思っていますが、それを伝えるために、ビジュアル的に▲▲の要素を入れたり、内容としても■■のような部分をアピールすることで、●●がもっと伝わるのではないかと思います。
また、△△については大変分かりやすかったので、▲▲の画像を●●に配置して、「・・・・・」というキャッチフレーズを全面に出すと、今以上に訴求力があがるように感じました。
↑のように、提案含めて伝えます。そこら辺の人だって「良い」「悪い」は言えることなので(特に悪い部分は言える)、デザイナー希望なのだから、自分ならどのように良いデザインをして、その結果がどのようになるかくらいが言えないと、しょせん新米さんだと思います。
    • good
    • 0

否定的な回答をしたことよりも、その理由や根拠を具体的に説明できなかった点で、


面接の評価はあまり高くない可能性があります。

会社に入れば、得意先や先輩、同僚などとコミュニケーションをとる際に、
クリエイティブといえども相手の言うことを理解し、自分の言いたい事を理論的に伝えていかないと、
相手に納得してもらえず、作業がまったく進まない状況が生まれます。

何が良くて、何が悪いか。良いのはなぜか、悪いのはなぜか。
全て頭の中で考えたうえで発言したほうが良いと思います。
    • good
    • 0

#1です。

作品ですが《何処をどう改良して、その結果こういうメリットが………》 と言葉で表現出来ないと《どうだスゴイだろう》と自己満足に感じます。物事をこういう視点で表現しました。みたいなアピールの仕方のほうが好印象かなぁ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!