dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
我が家のマンション購入プランについて、無謀か妥当かの判断がつきませんので、どなたかのご意見をちょうだいしたいと思います。
【わが家の状況】
38才の会社員、家内(専業主婦)と子供一人の3人家族。(今後出産の予定はありません)
年収は総支給額で580万円。
貯金は恥ずかしながら100万円しかありません。
現在は借り上げ社宅住まいですが、今度転勤があったら子供が転校を余儀なくされるので、できればそれを避けたいと思っています。
【購入シミュレーション】
ある物件を見に行ったところモデルルーム販売のため3800万を3200万円にすると言われました。
かねてから気に入っていた物件で、間取りや学校、住環境などほとんどの条件をクリアしています。
不動産屋は、貯金を諸費用にして3200万まるまるローンにしても、無理な購入ではないといいますが、家内はやっていく自信がないといいます。
管理費・駐車場代込みで年間支払額が156万円(月々9.6万、ボーナス約20万)となるようです。持ち家になった場合、月2万円の住宅補助が出ます。
妥協すればもう少し安い物件もあり、支払もずいぶん楽になると思いますが、上記の物件が無理でないならこちらの方が長い間飽きずに住めると思い悩んでいます。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

初めまして。

住宅の営業をしている者です。
気をつけなくてはいけない点と、無謀か妥当かどうかを判断すべき
いくつかの点を挙げてみたいと思います。

【気をつけなければいけない点】
1、上記の支払計画は変動金利での計算によるものだと思われます。
  その為現在は低金利で良いのですが、金利が上昇致しますと、
  数年後に支払い額も大幅に増大する可能性が多いにあります。
2、マンションの場合、ローンの他に修繕積みたて金なるものがあります。
  修繕費の取り決め方により将来多額の負担増が予測されます。

【無謀か妥当かについて】
1、今お勤めされている会社での将来的な昇給の予測、また会社そのものの
  現時の経営状態や将来性はいかがでしょうか?
  ※最近リストラなどにより支払い不能に陥られるかが大変増えてます
2、お支払いが困難になった場合、奥様の就業は可能かどうか?
3、貯金の100万円をお使いになると、貯金は無くなってしまう
  のでしょうか?
  ※緊急の入用があった場合の対応は大丈夫でしょうか?
4、お子様の子育ての方針で、ご夫婦のご意見は一致されてますでしょうか?
  ※塾・習い事で将来生活費のご負担増がありませんか?

 私ども営業マンは、現在のお客様の状態だけを見て、
無理な購入かそうでないかをお伝えしがちです。
 しかしながら、お客様にとってはこれから相当長期に渡る
ローンを組まれるのですから、色んな想定をある程度考えて
購入されませんと、思わぬ落とし穴もあるかと思います。
 結論といたしまして、無謀か妥当かについて私が言えますのは、

「貴方様は十分に支払能力もあり購入は可能です。」
「ですが、将来維持されていけるかはわかりません。」

となります。
どうぞ失礼の数々お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
無謀か妥当かについていただいた4つのご意見を自分に置き換えて良く考えてみたいと思います。
このご時世ですので、1番も他人事ではないです、確かに。
また、(3番ですが)もし購入したならば一時的にせよ、貯金なしとなります。
ワタシ的に考えないといけないのはここだと思います。
いい機会ですので、冷静に将来の人生設計をしてみたいと思います。

お礼日時:2002/08/26 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!