dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故を起こしてしまいました。
今回は全額保険でおりるのですが、保険会社の対応について不満があります。
やはり保険会社の大小で力関係などがあるのでしょうか?
まだ保険更新したばかりなのですが、今回保険を使って支払いをしておきながら、次回更新せずに解約するというのは一般的に可能でしょうか?
いずれにしても等級が下がるのは同じですから、できれば対応の良い大手に変更しようかと考えています。

A 回答 (5件)

>保険会社の大小で力関係などがあるのでしょうか?


まったくありません。

>解約するというのは一般的に可能でしょうか?
可能です。

等級は3等級おちますが、その等級が5等級以下 いわゆるデメリット等級になる場合 新たな加入先が引き受けを拒否したり、引き受けに際し不利益な条件付きでの加入になるかもしれません。
例えば車両保険に免責5万 対物賠償免責10万とか・・・・・。

したがって、乗り換えされる場合、事前に問いあわせて加入する必要があるかもしれませんよ。
通販は、拒否されるされる可能性が大きいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなりましてすみません。
新たな加入先や通販に拒否されることもあるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/11/01 17:50

可能です。

 
一時休止扱いにすると等級証明書も出ます。

次は
外資ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなりましてすみません。
次はまだ1年弱先の話なのでゆっくり考えたいと思います。
外資はどうなんでしょうかね?

お礼日時:2007/11/01 18:08

>やはり保険会社の大小で力関係などがあるのでしょうか?


 あるわけがありません。事故処理はすべて過去の事例・判例をもとに行われます。ただ保険会社によって事故処理に対しての方針のようなものはあります。例えば「多少譲歩してでも迅速な事故処理を目指す」またそれとは反対に「事故処理に時間がかかっても厳密に過失を取る」といった感じです。
>次回更新せずに解約するというのは一般的に可能でしょうか?
 可能か否かということになれば、「可能です」となります。ただ何があったのかわかりませんが、たとえ仕事とはいえ事故処理に尽力してもらったわけですからそのあたりも考慮する必要はあるでしょう。それでも・・・というのならそういった選択もありですね。事故処理の過程に不満があるのならそれもいいでしょうが、結果だけを見て…というのならもう少し考えましょう。
>できれば対応の良い大手に変更しようかと考えています。
 どこの保険会社・代理店を選択されてもいいですが、保険会社のできることはあくまでも契約の範囲内です。その範囲をうまく利用する知恵がなければ同じ結果なのかもしれません。また相手のある事故であれば交渉が必要です。交渉は相手次第です。こちらが如何に優秀なスタッフをそろえてもあまり意味はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなりすみません。
>こちらが如何に優秀なスタッフを・・・
とありますが保険会社の方なのでしょうか?
優秀なスタッフとはどのような人を指しておっしゃっているのでしょうか?
もちろん知識は当然ですが、私的には交渉術に長けている人に担当していただきたいです。
分別のある範囲でこちらの言い分をきちんと聞いてくれ、かつ相手との交渉もスムーズに行うような。
今回は相手の言い分をそのまま受け止め、こちらの証言は何も反映されないことに憤りを感じました。
別にお金の問題じゃないんです。
今回保険会社がすべて持つわけですから。
それよりもこちらの証言が通らず、相手の提示を鵜呑みにするようなところが気になりました。
平たく言うともっと味方(親身)になって話を聞いてくれてもいいのにと感じたからです。
ただ、見方を変えると「迅速な事故処理」という利点もあるわけなんですね。
初めは自分の証言が通らないことで担当者に不満を持っていましたが。
事故解決が長引けば長引くほど精神的に疲れてきたので、「迅速な事故処理」の担当者も悪くないのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/01 18:06

更新するかしないかは、契約する側の自由なので、保険を使って支払いをした・しないに関係なく、次回更新時に別の会社に乗り換える、というのはまったく問題ありませんし、今まで契約していた会社も特に何も言って来ないはずですよ。



私も、過去に事故に遭ったことがありますが(こちらの過失はほとんどなく、原因は相手側)、そのときの保険会社の対応に不満があったので、保険を使って修理費などの支払いをしましたが、更新時に他の会社に乗り換えて、まったく何の問題もありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなりましてすみません。
実体験に基づくお話を聞かせていただき参考になりました。

お礼日時:2007/11/01 17:48

もちろん可能です。

保険事故の発生は保険期間内なので、契約する保険でカバーされる事故であれば保険会社は保険金支払い義務が発生します

事故発生後についても、保険期間終了まで保険契約は有効に成立しています(ただし保険料の不払いなどによる解除のケースを除く)ので、これを解約するということも事由です。

ただし、等級が下がるのが早まってしまいますし、中途解約による保険料返戻なども不利になる可能性があるので、よく考える必要はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなりましてすみません。
解約は可能なんですね。
中途解約だと不利が発生しそうなので、解約するとしても次回更新時にしようと思います。

お礼日時:2007/11/01 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!