dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅と電線の間(正確には電線と電話線が1mほど幅で平行に伸びています)に蜘蛛の巣ができています。
しかも日を追う毎に大きくなっています。

蜘蛛の巣の位置は自宅から2mほどの位置なので、なかなか駆除できません。

蜘蛛は害虫を食べてくれるのでこのままでもいいような気もしますが・・・

景観の問題や、冬場になったらこの蜘蛛は自宅に入ってこないか心配です。

何かよい方法はないでしょうか?
やはり長い棒を購入して蜘蛛の巣を絡め取るしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

 「○○○ジェット」等のジェット噴射式の殺虫剤があります。


 2mは十分な有効距離です。(ゴキブリ対策には必需品です。)

 少量噴射で糸を伝って降りてきたら、他に移して助けられるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:02

竹が近くにあればいいですけど・・・


要領は、先端部分のみ枝葉を残しチョコチョコと絡め取る様にです。
お寺の境内の軒裏掃除によく使われています。

竹が無ければ、ホームセンターで柄の長いホウキと延長する為の棒を買って来るしかないでしょうかね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!