プロが教えるわが家の防犯対策術!

生命保険は一般的に夫などが自身が死亡した場合に残された妻や子供のために加入するものだと認識しています。しかしこのたび親から、親が保険者かつ受取人で、その子である私が被保険者となる配当付利率変動型積立終身保険の契約書へのサインを求められています。
子供の側から自主的に自分を被保険者として親を受取人に指定するというケースは分かりますが、今回のケースのように親が一方的に子供に対して保険を掛けるということには、親の身勝手さを感じてしまいます。それにこの場合受取人が先に死んでしまうと損になりそうな点も気になります。
そこで契約書へのサインを断ろうかと考えているのですが、皆さんはどう思われますか?また、ほかに良い対処法などありましたらご教授いただけませんでしょうか?
ちなみにこの生命保険は私が幼い頃から掛けられていたものの更新ということであり、また私は現在健康面の問題はまったくありません。

A 回答 (11件中1~10件)

生命保険を


「生計の主たる稼ぎ手の死亡或いは重篤な疾病に対する収入保障」
のみにお考えになっているのなら、そういう疑問不信をお持ちになるのは当然だと思います。
でも現在生命保険はそういう側面だけではないのです、金融商品の一つです。
今回の商品がどういうものかわかりませんが、高齢者の保険はリターンが少ないです、若い人が被契約になるとかなり有利なものがあります。
今貯金が全然魅力がない、なら、同じリターンがないなら、若い子に保険を掛けておこう、若い子の保険を利用して金融商品を選ぼうとしても全然おかしくないと思います。
どういう観点で入っておられるのかお聞きになってはいかがでしょう。

因みに、わたくし、未婚の子供が3人います、全ての子に保険掛けています。現在は受取人は親になっていますが、思いは
「もし、万が一、身障者などになったとき、親亡き後は兄弟に託したい、タダででは可哀想、せめてそれなりのお金をつけてやりたい」です。いろんな利用法がある、ということをお考えください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>でも現在生命保険はそういう側面だけではないのです、金融商品の一つです。
そうですね。その視点が弱かったと思います。
親の思いが身にしみます。

お礼日時:2007/10/29 22:39

同様の保険に入っている親です。

(子供は1歳)学資保険と併用し、一定期間(子供が18歳まで)払い込み、その後は、解約まで、そのときの金利(変動)に応じた金額が、積み立てられていく仕組みです。
学資保険一本にしない理由は、利率です。変動金利型の積み立ての場合、金利が高い状態であれば、学資保険や、通常の預貯金の金利より高い利回りが期待できます。
被保険者である子供が死亡した場合は、私に保険金が支払われますが、私が期待しているのは、死亡時の保険金でなく、あくまで、解約時の払戻金です。被保険者は子供なので、解約時の払戻金は、子供が受け取ります。ですので、私の場合は、保険ではなく、子供のための金融商品として、入っています。繰り返しになりますが、あくまで子供が受け取ることが、前提です。形として保険となっているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の視点からのご忠告ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/29 22:16

若い時は誰でも保険なんて不必要とおもいます私もそうでした私が24歳の時1ヶ月近く入院しましたその時親が私に養老満期タイプに特約入院

5000円をつけて,私も当時生命保険年金タイプに入院特約を5000円に加入していたので貰えた時はものすごく助かりました今は生きるための保険などで余命6ヶ月内と診断された時はその範囲内の保険金が受け取れますしガン脳梗塞心筋梗塞の3大疾病になられた時に一時金でまとまった保険金が降りてくるのもありますよ若いから入らない健康だから必要ないとおもいますが若くして加入すると保険料金も安いですまた年間保険料が10万円以上で住民税が安くなりますまた生命保険と貯蓄性の保険は別々に加入するといざ資金が必要になった時は解約返戻金の範囲内で貸し付けがあり一般のサラ金から借りるより安い金利になっていますし督促などはなくいざという時は利子だけの支払いでもいいので保険は生活には欠かせない大黒柱見たいな商品です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。今までは運がよかっただけで、もし何かの怪我でもしていれば助けられたのでしょうね。

お礼日時:2007/10/29 22:18

>皆さんはどう思われますか?



貴方が事故などの時に治療費や障害を持たれれば貴方自身に給付されるでしょう

>親が一方的に子供に対して保険を掛けるということには

世間一般に行われています

親が費用を出して子のために入る保険、しかも小さいときからの継続なら問題は無いのでは?

>私は現在健康面の問題はまったくありません。

事故に健康は関係有りません

>積立

満期になれば貯金と同じでお金が出る物と思われます

自分の貯金+子供の万一の補償...悪いとは思われませんが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>自分の貯金+子供の万一の補償...悪いとは思われませんが...。
そうですね。私の思い違いでした。

お礼日時:2007/10/29 22:20

>親が保険者かつ受取人で、その子である私が被保険者


終身保険の場合はそもそもが被保険者と死亡受取人を同一にできませんし、
一般の保険でも、契約者(保険料支払人)と受取人が別な場合は
贈与となりますので得策ではありません。
また、受取人=契約者が先に亡くなってしまい契約者変更がなされていなかった場合は
(普通は変更しないと保険料支払いが滞るのでそのうち契約が失効しますが)
相続人である子が契約を受取ることになるわけなので、損をすることはありません。
蛇足ですが「保険者」とは保険契約で言うところ「保険会社」のことになります。

さて、契約についてですがご両親ご自身が被保険者となればいいようなものなのですが、
保険料の観点からいうと子が被保険者になったほうが月々は安いです。
ただ「更新」ということで保険料が現時点での年齢のものにUPすると思われます。
下手をすると保険料は倍以上になるでしょう。
それでも続ける保険なのか、よく内容を吟味されるべきかと思います。
しかも幼い頃からという話になると、
積立配当付利率変動型終身保険のかなり旧式のものということになるので
保障性についての心配もあります。
このご時勢に変動型もどうかと思いますが、
利配部分に限るものであれば多少のリスクはいいとしているのでしょうか。

私でしたら、その保険自体に疑問を持ちますので
両親とともに無料のFPなどに相談するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融商品としての観点からの詳しいご説明ありがとうございます。
たしかにいま変動型だと損ですね。
>「保険者」
契約者のまちがいですね。失礼しました。

お礼日時:2007/10/29 22:24

考え方の相違だと思いますよ。


私も同じように感じたことがあります。
まだ若い頃で、20代くらいのときでしょうか。
同じく更新か、受け取りかそんな感じだったと思いますが、
私のサインがいるからと一緒にどこかに行ったと思います。

名前が私だけになんだか私が受け取れるような気にもなりがちではないですが、
もともと親が何かあったときのために、
子どものために保険をかけているんですよね。
で、何もなかった。
そして親がそのお金を払い続けてきたのですから、
親がどうこうしようとそれは自由だと思いましたので、
私の場合は身勝手さは感じずに、
親の自由にしたらいいではないか、
それで私の名前の方が便利であればそれでいい。
というところですけど。
名前を利用されている感じが強いのでしょうか。
一言いってもらいたかったのかな?

先の方にもありますが、あなたの認識は保険の根本的な部分ですが、
今は金融商品で見ていることも多いです。
子どもの保険を親がかけるのは自然なことですよ。
独身ならば、受け取りを親にする野は普通と思いますが、
結婚されているんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、違和感は覚えますよね。
アドバイスありがとうございます。
>独身ならば、受け取りを親にする野は普通と思いますが、
>結婚されているんですか?
独身です。結婚してからここらへんを考えようと思ってました。

お礼日時:2007/10/29 22:26

親が子供に生命保険をかけるって普通じゃないですか?


子供がもし事故にあって怪我をして入院・手術とかになったらたくさんのお金がかかります。その時の為に保険をかける。
何か間違ってますか?

もしかして親子関係あまりよくないですか?
親は自分がお金が欲しい為に子供に保険なんかかけません!子供に先に死んで欲しいなんて考えてませんよ!なんか子供に保険をかけて親がお金をもらおうと考えているかのように思われました。

しかも更新なんですよね・・保険って小さいうちからかけておくほうがいいです。ある程度の年になってからでは掛け金が大きくなってなかなか払えません。

いいご両親をお持ちだと思います。掛け金も親が払ってくれてもし、あなたに何かあったときはあなたの為に使えるお金を準備してくれてると
思えば何も迷うことないと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
>いいご両親をお持ちだと思います。掛け金も親が払ってくれてもし、あなたに何かあったときはあなたの為に使えるお金を準備してくれてると
>思えば何も迷うことないと思いますよ~。
そうですね。反省してます。

お礼日時:2007/10/29 22:30

積み立ての終身ですからね。

他の方のおっしゃるように、貯金の意味合いでしょうね。
うちの旦那も生まれてすぐ両親がかけていたみたいです(今は自分で払っていて受取人は私です)。私は実家は貧乏でしたからそんなことはしてもらえななかったですね 笑
保険というのはいろんな意味合いがあります。死んだら保険金、というものと、保障をつけておいて、将来掛け金を払い終わったら、解約して解約返戻金をもらう(長くかけていれば掛け金より多くもらえますし)ものもあります。
相談者様がもしご病気やお怪我をなさっても保障されますし、なおかつ将来60歳とかになったら解約してあなたが保険金を受け取ればいいのです。受け取り方法もいろいろ選べたりするはずです。受取人はいつでも変えられます。将来ご結婚なさったりお子様ができたら、あなたが勝手に変えることができます。保険料を相談者様に払え、というのでなければ身勝手?ではないとおもいます。保険商品そのものがきらいで保険なんかかけたくないと思われるのでしたら断ればいいと思いますが、せっかく貯金して保障まで考えてつけてくれているのに、もったいない気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貯金ですか。やっぱり断るという選択肢は外します。

お礼日時:2007/10/29 22:34

息子が二人居ます。


大学時代には部活をしていた事、寮生活をしていた事もあり障害保険(ケガをしたら入院費・通院費が出て寮に火災をもたらしたら賠償費が出ます)に入れてました。卒業し社会人となった今は、長男には入院保険をかけています。病気にはなる確立低いかもしれませんが、いつ事故に遭うか分かりませんしね。でもその保険のお陰で、レーシック(視力矯正手術)を受けた時に手術給付金がおりました。
次男は夫がしている事業を継ぐ為一緒に働いていて、府民共済に入れています(入院と死亡保険が付きます)。

配当付利率変動型積立終身保険だと、貯金の意味が大きいように思いますよ。貯金しながら何かの時には給付金がおりる、って感じじゃないでしょうか?
満期になれば、あなたが受け取る保険だと思います。
あなたを思って入ってくれようとしてるように思いますよ。

例えば、あなたが早く亡くなった方が良いと思っているか、早く亡くなる可能性があるからかけておこうなんて考えてる親だったとしたら、配当付利率変動型積立終身保険ではなく、ただ死亡保険金のみをかけるように思います。

あなたを思っていてくれる御両親だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
配当付利率変動型積立終身保険をよく理解していなかったのがよくなかったですね。

お礼日時:2007/10/29 22:36

>今回のケースのように親が一方的に子供に対して保険を掛けるということには、親の身勝手さを感じてしまいます。

それにこの場合受取人が先に死んでしまうと損になりそうな点も気になります。
何故でしょうか?
死亡したら保険金というものではありません。
医療保険、積み立て保険というこことではないですか?

>ちなみにこの生命保険は私が幼い頃から掛けられていたものの更新ということであり、また私は現在健康面の問題はまったくありません。
健康に問題のある人は全くもって生命保険に入れません。
健康だからこそ入るのです。
又、幼いころからの更新であれば、バブルの頃のよい利率の更新であればサインしたほうがお得です。sophitelさんは一体何を恐れていますか?
自分が死んだら保険金が親にいくことですか?
ちなみに、sophitelさんの現在の年齢、家族構成はどうでしょうか?
親に扶養されているなら不信感や文句は筋違いというものです。
又、そうでなくても更新であるなら満期まで契約したほうが、お得ですから親御さんの気持ちは当然ではないでしょうか?
あとはよほど不仲なのでしょうか?別に話として不思議なことはありません。
通常の親子関係なら問題ないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
聞きなれない形態だったもので余計な心配をしてしまいました。
>ちなみに、sophitelさんの現在の年齢、家族構成はどうでしょうか?
>親に扶養されているなら不信感や文句は筋違いというものです。
独身で扶養からは外れていますが、そろそろ結婚して親を養わないといけないところです。

お礼日時:2007/10/29 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!