アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の内容は今までの書き込みでわかったんですが、
仕事的に体力は必要なんですか?
あと、覚えることは多いのでしょうか?

A 回答 (6件)

ANo.3です。


再度の質問があったので、お答えいたします。

うちの店の場合、だいたい開店するまでに、全員で手分けして雑誌を全部出してしまい、書籍に関しては、社員(orベテラン・パート)の方(2~3人)が店の各所に散らばって品出ししています。
アルバイトは、開店と同時にレジに入りますが、常時お客さまが来られるわけではないので、お客さまが来られない時は、カウンター内でコミックのパックをしたり、レジの近辺で品出ししたりという感じです。

このあたりは、それぞれの店によって違うと思いますが、レジはお金を入れる金庫でもあるので、一人はレジ近辺にいて、お金を守るという感じでしょうか。

また、“せかせか”具合ですが、これもまた店によりけりだと思います。商品が多いのに人手が少ない店だとせかせかしているようですが、人手にゆとりがあったり、入荷商品が少ない店だと、比較的ゆったりしているように思えます。

この“せかせか”も、慣れだと思いますし、どんな職業でも、仕事なのですから、“のんびり”はできないように思います。

本好きの方でしたら、多少忙しくてばたばたする職場でも、書店のアルバイトは楽しいと思いますよ。

こんなふうに回答しておいて言うのも何ですが、店によって状況はそれぞれだと思いますから、こういう所でいろいろ聞いて先入観を持ってしまうよりも、まず一度やってみれた方がよいのではと思います。
    • good
    • 1

ANo.3です。



>書店での仕事って時間によってする仕事の内容って違いますか?

そうですね。朝一番から入るのであれば、体力勝負の品出しという仕事がまずあります。その後は、レジが中心になるのではないでしょうか。
また、夕方からというのであれば、レジが主な仕事になるのではないかと思います。
おっしゃっているお店がどの程度の規模なのか分かりませんが、それほど大型ではないように思いますので、レジをしながら商品の補充もするという感じになるかもしれません。
大規模の店だと、レジの人はレジだけという場合もありますが、中規模店だと、レジがメインでも、例えばコミックのパック詰めとか、雑誌の付録を本誌に挟み込む作業とか、そういう細々した仕事、ちょっとした商品補充なんかも、仕事のうちに入りそうですね。

あと、商品の搬入時間ですが、地域や店によってまちまちだと思いますが、うちの店(中型店に入るかな?)では午前10時開店で午前9時頃に商品が搬入され、まず雑誌・新刊書籍の検品、付録組み、雑誌の品出し、新刊書籍の品出し、という順番で進んでいき、それが終わるのにお昼近くまでかかり、さらに補充商品を出して、その日搬入された商品を全部処理し終わるのが夕方、という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>午前10時開店で午前9時頃に商品が搬入され、まず雑誌・新刊書籍の検品、付録組み、雑誌の品出し、新刊書籍の品出し、という順番で進んでいき、それが終わるのにお昼近くまでかかり、さらに補充商品を出して、その日搬入された商品を全部処理し終わるのが夕方、という感じです。

というのはレジと同時進行でタイミング良く両方やるって感じですか?
あと、せかせか忙しくする仕事は向いてないんですが、せかせかしますか?

お礼日時:2007/10/30 17:11

 時間帯によると思います。


 開店時からだと、本日発売の雑誌の搬入(出入口までしか運んでもらえないので、店舗への運び入れ・陳列はバイトの仕事)があるので、それなりの体力がいります。ま、1ヶ月もあれば慣れます。

 昼から、もしくは夕方からなら、それほど気にすることもないでしょう。
 まず、午前中に本日発売の雑誌が出ていないというような書店はないですから。
 品切れしたマンガや書籍の補充、マンガ単行本の包装、本棚の整頓くらいでしょう。
 店によっては、文学書担当、コミック担当など決められており(ベテランパートさんが注文・返品を決める)、それ以外の人はさわらない店もありますから。

 また、基本的に店舗内にある書籍は在庫を調べることができるシステムがあるはずです(どの棚にあるかまで調べられるかは店によりますが)。大きい書店では社員がいますので、そちらで対応してもらえると思いますし。
 まぁ、どの棚のどの位置に、どのような本があるかを覚える必要はあると思います(「発音辞典が欲しいけど」とか「高山植物について書かれているものはある?」など言われるので。あと、「TVでやっていたダイエットの本ありますか?」という質問もあるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本の配置場所を覚えるのは大変でしょうね・・・
開店時からだと、本日発売の雑誌の搬入・・・とのことですが、
10時開店のお店だったら何時くらいに新刊や雑誌がお店に届くのでしょうか?
お店の規模によっても違うと思うんですけど、
大規模のお店と、中規模のお店だとどんな違いがあると思いますか?

お礼日時:2007/10/30 09:15

どの程度の規模の書店でアルバイトするのか、どういう職種でアルバイトするのかで、体力や覚えることの程度は変わってきます。



具体的に言えば、大きな書店でレジ係として雇われれば、そんなに体力はいらいないと思いますし、商品知識も担当者がいるので、おおまかなことが分かれば大丈夫だと思います。とはいえ、レジ内のこと一切を任されることになりますので、それなりに覚えることは必要になってきます。

朝から出勤して品出しをするような仕事を任されるのであれば、それ相当の体力と、商品に対する知識が必要になります。
体力面では、大きな書店だと入ってくる雑誌・書籍の数は半端ではないので、何kgもある梱包(10kg以上のものもあるかも)をたくさん捌かなければならないので、腕力も腰の力も必要になります。
知識面では、どの書籍がどのジャンルの棚に入るのか、といった知識が必要になってきますが、これは最初から要求されるものではなく、徐々に覚えていけばよいと思います。

また、一般の街の本屋さんのような小さな書店で働くならば、毎日入荷する商品の量はさほどでもないでしょうけれど、店にある商品すべてを把握しておく必要があると思います。
レジに入ってレジ全般の仕事をしながら、品出ししたり、お客様に聞かれたらパッとその商品を棚から取ったり、というような感じになると思います。

とはいえ、アルバイトであれば、社員の人(個人商店なら店長さん)がいらっしゃるので、そんなにキツくはないと思います。
本が好きであれば、商品に関する知識はすぐ身に付きますし、他の仕事もそんなに専門性を要するものではないので、比較的すぐ覚えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お店の規模は全国チェーンとかじゃなくて、
ある市の駅周辺に集中的にある本屋です。

書店での仕事って時間によってする仕事の内容って違いますか?

お礼日時:2007/10/30 09:09

大崎梢著の「配達あかずきん」「 サイン会はいかが」などが書店の業務を細かく描写してます。



漫然とバイトをするんですと、面白みがあるのか微妙ですが、書籍を売るってのに拘ると面白いお仕事だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう書籍があるとは知りませんでした。
図書館に行ってきます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/10/30 09:04

書籍の移動、陳列に体力も必要です。

分類等覚えなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書籍の移動などはかなり力が必要ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!