dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
(1878)大東建託が中間決算発表を行ったのですが
中間営業利益▲7.6%
中間純利益 ▲6.6%
と下げています。
ところが株価はこの発表が行われた直後から急騰しました。
決算がいいわけではないのに株価はどうして上がるのでしょうか?
何らかの理屈はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

すでに、下げて決算されることが予測されており、その下げ幅が予測より改善されているようなときは、上がります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。そういうわけですか。
前振りがあったわけですね。よくわかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:02

no.1様のとおりです。

9/6に大東建託は中間決算では連結純利益が前期より10%減になるかもと発表しましたが、今回の中間発表ではやや上回りました。これが原因ではないかと思います。決算に向けて明るい展開を示すものとなり、好感を得たのではないでしょうか?でも、10%近く上がってますね。いや~すごい反応ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。納得しました。
というか 10%減予測が実は6.6%減だったという程度で株価が一瞬に10%もあがったことには驚きました。
まぁそういうものなのですね。勉強になりました。

お礼日時:2007/10/30 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!