dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳と1歳の子供がいます。毎年この時期になると、鼻水が出始めて、粘膜が弱っているせいかすぐに細菌などに感染して黄色くドロドロとした鼻水が出始めます。二人ともほぼ同じような体質のようです。去年も中耳炎や気管支炎を繰り返しました。中耳炎を繰り返し、耳鼻科で処方される抗生剤を飲み続けたことで耐性菌まで出てしまい、なかなか治らず大変でした。
今すでに二人とも黄色い鼻水を出し、気管支もゴロゴロいい始めています。去年の繰り返しにならないかと心配しています。病院に行くとすぐに抗生剤を処方されるのでそれも不信感があり、まだ病院には連れて行っていません。体質改善できるように薦められた、笹の葉エキスを7月から飲ませてもいます。
何か他に体質改善できるようなものがあれば教えてください。漢方なども気になっていますが、値段も高くなかなか手が出せないでいます。

A 回答 (1件)

中耳炎や黄色い鼻水の原因は副鼻腔炎と診断されていませんか?


うちの子供たち(6歳と2歳)は、昨年
原因は副鼻腔炎と言われ、抗生物質で治しました。
副鼻腔炎はきちんと治さないといけないらしいので、抗生物質も会わなければ別のものを出してもくれるので、
再度耳鼻科で検査を受けて根本を治療してください。
(うちも先日1人目が中耳炎になり、そのときの原因が副鼻腔炎でした)

また、風邪をひかせると治り始めた副鼻腔炎がまた悪くなってしまい、結果抗生物質を呑む期間が長くなるので、
外出から戻ったら、手洗いとうがいを当時1歳の子供にも徹底させていました。やはり手洗いとうがいが一番効果があると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!