
今清涼飲料水について調べているのですが、
いくつか気になることがあるので質問します。
ノンカロリーと表示されている飲み物でも少量のカロリーがあり、
また飲みすぎると含まれている糖分によって肥満に陥るようですが、
では無糖のものであったら問題ないのでしょうか。
体に良いとされる成分が含まれている飲料でも、含まれている量が
微量なのであまり健康に良いわけではないと聞きました。
清涼飲料水に含まれている安息香酸等が発ガン性のあるベンゼンを生成する恐れがあるということで話題になりましたが、
そういった健康に害を及ぼす物質も含まれている量が微量であれば
健康にそこまで支障はないのではないのでしょうか。
スポーツドリンクにも糖分がかなり含まれており、
たくさん飲むと健康に害を及ぼすようですが、
では結局、運動後、たくさん水分が欲しいときには何を飲むようにすればいいのでしょうか?
長々とすみません。お答えいただけると嬉しいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ノンカロリーの製品は甘味料(砂糖と違い、吸収されない)で甘みを付けていますので、原則として太りません(ただ、0カロリーと表示していても、わずかなカロリーはあります)。
安息香酸塩がベンゼンを精製する話に信憑性はありません(カップめんからダイオキシンが出るといったようなのと同じでしょう)。のみすぎれば、どんなものでも体に悪いです。運動後にのむならお茶が一番でしょう。No.2
- 回答日時:
回答します。
ノンカロリーは飲みすぎると太るとゆうよりも体に悪いと言われています、ですが何の根拠もないと発表されています、ですが毎日のように飲んだりしなければ別に太りもしないし問題ありませんよ。
無糖の物もやはり飲みすぎると体に悪いと言われています。
発がん性があるベンゼンを生成する恐れがあるということで話題になりましたが、
そういった健康に害を及ぼす物質も含まれている量が微量であれば
健康にそこまで支障はないのではないのでしょうか。
そうです、毎日のように飲みすぎたりしなければ大丈夫です、その前に頻繁に飲んでいればガンの前に糖尿病になります、糖尿病もガンのようなものですけど。
スポーツドリンクについてですがこれは
例えば500mℓでしたら同じ量の水と割って飲んでください。栄養士にそう言われました。やはり糖分と塩分が凄いですからかなりの汗をかくようなスポーツでない限りはストレートでは飲まない方がいいとの事ですよ。
結局、運動後、たくさん水分が欲しいときには何を飲むようにすればいいのでしょうか?
緑茶で言いそうですよ。
No.1
- 回答日時:
ノンカロリーの糖分は砂糖などの成分が含まれていません。
体に良いとされる成分も、相当数の量を頻繁に飲むわけでもないので健康を保つような期待はしない方が良いでしょう。
逆に添加剤もそれほど気にすることもないと思います。
どうしても気になるならば飲まないようにすれば良いことです。
>スポーツドリンクにも糖分がかなり含まれており、たくさん飲むと健康に害を及ぼすようですが
汗を流すスポーツには、塩分も糖分も補給することが必要です。
勿論汗によって失われるミネラルの補給も大切です。
糖分の摂取が気になっているようですが、糖分は体に必要で、不足しすぎると低血糖になり大変危険な状態に成ります。
取りすぎはいけませんが、塩分も糖分もミネラルもしっかり汗を流してしっかり補給してあげましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 尿酸値が高いと言われプリン体を控えていますがたんぱく質不足では? 3 2023/08/08 01:54
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 飲み物・水・お茶 栄養ドリンクを常飲してる方の不思議。 5 2023/05/04 19:54
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- 飲み物・水・お茶 男の後輩の話です。とにかく炭酸飲料が 大好きで暴飲暴食が絶えない後輩の話です。 身長163cm体重9 3 2023/04/26 08:53
- 糖尿病・高血圧・成人病 多飲多尿です。 職場でも家でも人一倍水分を取ります。 あまりにトイレに行く回数が多いので一度泌尿器科 4 2023/08/27 11:06
- お酒・アルコール 糖分少なめなお酒 この中ではどれですか? 飲み屋で働いててお酒飲まないといけないんですが、健康オタク 4 2022/08/22 22:02
- 電気・ガス・水道 水道工事、死に水配管のフラッシング方法を教えて下さい 2 2022/08/27 16:47
- お酒・アルコール こんばんは、 今知りました! ホッピーとは 居酒屋さんで出される 焼酎割のことかと思っておりましたら 2 2022/05/22 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは~!! 質問ですが 夏...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
ウオーキング(速歩)時の水分...
-
腐った麦茶はどんな状態ですか
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
サウナのあとの補給として
-
4日間 96時間 何も食べない...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
ここ最近体調不良です 逆流性食...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
「ゆかり」というふりかけ。 塩...
-
脚を少しでも細くする(みせる...
-
暑さに弱くなった原因を教えて...
-
岩盤浴をしたあとで具合が悪く...
-
お酢を飲むと疲労回復にいいの...
-
楽園から連想されるもの,,,
-
助けてください。彼氏の過労が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
くだらない質問かもしれないの...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
水分補給
-
全身が、つる(こむら返り)の...
-
身体をあたためてくれるお茶は?
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
暑い日の水分補給は?
-
片栗粉について
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
1回の食事で350ml~600mlの飲料...
-
大腸菌はトイレットペーパー3...
おすすめ情報