
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずないでしょうね。受験回数に限らず、1日の勉強時間や生活環境、学校や講習などによって人それぞれですので、仮にあったとしても参考にはならないと思います。
受験回数より勉強時間や勉強方法の方が重要視されるんじゃないでしょうか?簿記は積み上げ式ですのでやったらやっただけ実力になる資格です。平均した合格回数や勉強時間を知りたいのであれば、TACや大原簿記で聞いてみるといいと思います。
私が聞いた時は、合格ライン達成基準は、1日平均3時間勉強で6ヶ月だそうです。最近の簿記は出題傾向が偏っていて合格率もまちまちですので、過去問題の出題が多ければ合格率も上がりますが、新傾向が出た場合は極端に合格率が下がるそうです。
合格率も、全員が同じ勉強をしているわけではないのであまりあてにならないとのこと。
受験回数を気にせずに、まずは合格ラインに到達するまで着実に勉強するのがいいと思います。
人それぞれですね。
1日平均3時間勉強で6ヶ月を目標にがんばりたいと思います。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
簿記2級になかなか合格しません。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
簿記2級 何度、過去問を解いても合格できない
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
簿記2級、どれくらいで受かりましたか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
4
悔しくて涙が止まりません。。。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
5
簿記2級をとりたいのですが、難しいですか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
6
貢献利益とは?
財務・会計・経理
-
7
簿記検定:合格した級の再受験は可能ですか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
8
負債?費用?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
9
簿記2級を諦めたほうがよいのか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
10
「仕損費は直接経費として処理」とはどういうことなのでしょうか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
11
商簿記2級の勉強を始めたんですが、全然わからないで困っています。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
12
簿記2級あきらめるべきか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
13
「税理士」と「簿記1級」のどちらを目指そうな迷っています
簿記検定・漢字検定・秘書検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
合格証書は保管しておかないと...
-
5
簿記検定:合格した級の再受験...
-
6
就活の履歴書資格について(数...
-
7
CBS(国際秘書検定)を勉強され...
-
8
日商簿記の資格取得日
-
9
漢字検定準2級以上受けた人に質...
-
10
日商簿記1級合格者へ8つの質問です
-
11
簿記1級or簿記論
-
12
漢検ですが、 漢検のテキスト一...
-
13
日商簿記って合格・不合格関係...
-
14
普通科の学生が独学で日商簿記...
-
15
簿記1級の配点について
-
16
簿記検定 受験票紛失
-
17
簿記2級を1ヶ月で合格できるか?
-
18
日商簿記1級 半年で合格
-
19
ファッションビジネス能力検定...
-
20
秘書検定の問題、1,2,3全問正...
おすすめ情報