【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

以下の電気磁気学で使ベクトルの計算問題について質問です。
1)点(2,-3,2)から点(5,2,3)に向かう方向を持つ単位ベクトルを求めよ。
という問題は、お互いの成分を引いて、(-3,-5,-1)になるのでしょうか。
2)次の2つのベクトルA,Bのなす角θを求めよ。(cosθでよい)
 A=(2,3,1),B=(-1,1,3)
は、内積公式A・B=ABcosθを使うのですか?
3)直角座標で表された点(2,2,5)を円柱座標に変換するときのrとΦをもとめよ。
ただし、円柱座標は、x=rcosΦ,x=rsinΦ,z=zで与えられたとする。
全然わかりません・・・
教えてください。

A 回答 (2件)

(1)


方向は(-3,-5,-1)でよいのですが、
単位ベクトルですから、絶対値を1にしなければいけません。
(-3,-5,-1)の絶対値は√(9+25+1)=√35
ですから、絶対値を1にするには、各成分を√35で割ればよいです。
よって答えは
(-3/√35、-5/√35、-1/√35)
になります。


(2)
A・B=|A||B|cosθ ですね。
2×(-1)+3×1+1×3 = √(2^2+3^2+1^2)・√((-1)^2+1^2+3^2)・cosθ

(3)
代入するだけですよ。
zは、そのまんまzなので、z=5は無視してxとyだけ考えればよいです。
あと、rは負でない数です。(円柱座標や極座標の場合の決まりごとです。)
x=2=rcosφ  ・・・(a)
y=2=rsinφ  ・・・(b)
y/x=1=tanφ
よって、φ=arctan1
(a)でrは負ではないので、-90度≦φ≦90度
(b)でrは負ではないので、0度≦φ≦180度
つまり、0度≦φ≦90度
この範囲では arctan1となるのは45度のみ。
よって、φ=45度
このφの値を(a)か(b)に代入すれば、rも求まります。
    • good
    • 0

すみません。

(1)に間違いがありました。

ベクトルは、終点から始点を引き算したものです。
「点(2,-3,2)から点(5,2,3)に向かう」
ですから、
(3,5,1)を規格化して
(3/√35、5/√35、1/√35)
ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報