
以前、写真屋さんでアルバイトをしてました。
そのときに、現像液に素手で両手を突っ込んだところ
(先輩に大丈夫といわれ・・)、
両手がひどいケロイド(状の火傷?)になりました。
友達にも「あまりにも酷すぎて、どうしたのか聞けなかった」
と、言われるぐらいでした。。。
当時はどうしようもないだろう?と思って、
病院に行きませんでした。
ケロイドは治ったり、突然再発したりを4年ぐらい繰り返し、
現在は本当に完治したのか、綺麗になりました。
現像液は本当はどれぐらいの毒性があるのでしょう?
また、綺麗に治ったということは毒が体から抜けたということなんでしょうか?
わかるかた、教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハイドロキノンでしたか、名称が怪しげなのですが
還元剤が入っています。酸化・還元剤は大体がろくでもない挙動を示します。
これは、有機物で皮膚の脂肪に蓄積します。光で分解、VetEで戻る、ということを繰り返しています(記憶が曖昧)。
何が入っているかは、メーカーによって大きく異なるので正確なことは言えません。メーカーの特許を見て、入っている成分を推定するしか方法がありません。
増感剤、光があたると水からも光を発するぶしつ、が入っていると、光化学反応を示すぶしつですので、おおくは、ラジカル反応であり発ガン性があります。
>病院に行きませんでした。
立証が困難です。労災申請はほぼ不可能でしょう。
使われているぶしつは、
100人が100人とも同じ症状を示す。
かつ
その症状であったらば、唯一の原因としてそのぶしつであることが言える
時に限って、法規制されます。したがって、「法規制を受けていないから心配はない」という解釈は法規制の原則に立つと誤った解釈です。毒性が合っても「たの原因が考えられる」ので、違法性がないというのが、ソニーエバレティ(現ソニーエナジー)の労災判決の内容で、肝臓障害を起こすぶしつを取り扱っていた作業者の検死解剖で、「間増(病名忘却)を起こしているから、(ぶしつめい忘却)が原因である」とは言えないと検死した東北大教授が証言したために原告はいそが言い渡されました(判例臭のどこかに載っているので探してください。細かいところは忘却。固有名刺も間違っているかもしれません)。
かなり不利な立場にいらっしゃるようです。
皮膚代謝は、
細胞が作られる速度が、細胞を破壊する速度よりも速いと、「綺麗に治った」状態になりますが、何かの理由で細胞が作る速度が遅くなると、「突然再発したり」します。これが老齢による皮膚代謝の減少であったりします。
たしか、還元剤は、電子伝達系のどこかの代謝を阻害するので皮膚がおかしくなるので、肝臓に移動しているかどうか、移動していたら、かん機能使用外が考えられます。ただし、肝臓は90%が機能停止にならないと関係指標が変化しません。ですから、かなり注意が必要な雑木です。
公開特許広報等で使われているぶしつめいをしらべて
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
そのぶしつの毒性を米国医学図書館で調べてください。そうすると、はっきりしたことがわかるでしょう
http://www3.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
こんにちは、丁寧な回答ありがとうございます。
労災は気にしてなかったのですが(すでに年月が経過しておりますので)、
私の知りたかった情報を教えていただき助かりました。
>皮膚代謝は、
細胞が作られる速度が、細胞を破壊する速度よりも速いと、「綺麗に治った」状態になりますが、何かの理由で細胞が作る速度が遅くなると、「突然再発したり」します。これが老齢による皮膚代謝の減少であったりします。
私の手が再発を繰り返してたのはこれのせいだったのかも?しれませんよね。季節によって再発してたような気がします。
とりあえず現像液で使われている成分を
調べてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんなページがありますよ。
http://www.fujifilm.co.jp/msds/no4/msds_select.h …
昔の現像液などには劇物指定の物質も含有されていましたが、現在は無いようです。
しかしアレルギー反応と毒性の有無は必ずしも一致しないのは言うまでもありません。
わかりやすいページありがとうございます!
参考に調べてみたいと思います。
現在はそれほど心配はいらないのですね。
確かに、アレルギーを起こしたのかもしれませんよね。。。
No.1
- 回答日時:
現像液は フイルム現像機の1番薬品にわずかに硫酸が入ってます0.1%ていどなのでですが あとはものによって酢酸がはいっています。
種別は一応 劇物に該当しますが、ぎりぎり劇物になってるレベルで
ほとんど普通物に近い劇物です。
私も写真現像所に勤めていた経験があり
そのとき成分の勉強もしました。素手でジャブジャブ手を突っ込んでいましたがちょっと痒くなる程度です。ケガをしていた手をつっこんだこともあります。
皮膚や肌の強さは個人差がありますのでなんともいえませんが、かぶれやすいとかデリケートな肌の人だとちょっとかかっただけでかぶれたりします。
かぶれやすい体質なら劇物でなくてもお酢や醤油でもかぶれることもあります。
誰がふれてもケロイド状になるような危険なものなら、公的機関の指導などがあるはずです。
体調や体質・ストレスなど精神的なものも影響がありますから
水銀などのように蓄積するような強い毒性はありません。
質問者さんご心配なきように^^
回答、ありがとうございます。
調べるサイトによって安全、または危険とあったので
混乱してしましました。。。
肌はおそらく人よりデリケートです;
そのせいもあったかもしれません。
蓄積するような毒性はないのですね。
安心しました。
ありがとうざいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 中学生の肌荒れ、待つのと皮膚科どっちのがいい? 3 2022/05/24 19:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳垂れになって病院に行ったんですが、耳浴用の消毒液だけくれて飲み薬などはくれませんでした。 それで本 5 2022/11/18 19:28
- 病院・検査 病院に行く時に防毒マスクとゴム手袋を付けて行っても平気ですか? 消毒液の匂いが苦手なのと消毒液によっ 5 2022/08/08 12:54
- 政治 梅毒感染者が1万人を超え、さらに増え続けているのは自民党の政治に絶望した結果ですか? 3 2022/11/04 00:23
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
- 歯の病気 歯科通院中の転院について。 5 2023/03/21 20:21
- 性病・性感染症・STD 性病について質問です(梅毒)男です。 一昨年の8月に初めて性行為をしました。 相手は 未経験(処女) 2 2023/07/21 14:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- 医療・介護・福祉 床屋の回転看板が赤青白の三色になっているのは、昔ヨーロッパでは四体液説があり剃刀を扱う理髪師が瀉血( 3 2023/08/08 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
膣が傷ついたままセックス
-
壮年期の人々の、身体的・心理...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
ヘルニア持ちの性行為について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
彼氏に会うと腹痛に・・・??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報