
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夜作ったお弁当を夫婦共に持っていってお昼に食べています。
朝作る時間がなく、ご飯も冷ます時間がないので夜のうちに入れています。朝作ったものと夜作ったものの味の違いは特に感じた事はありません。差は昼に食べるまでの時間の長さで傷まないか?なので、おかず・ご飯共にキッチリ冷ませる夜に作っています。夏場は心配で朝頑張って作った事もありますが、猛暑の中では朝作っても傷む時は傷みます。(夏場はお弁当中止です)朝作る・夜作るよりも、おかずの内容で美味しさが違ってくると思います。その料理自体向き不向きがありますし、お弁当向きの味付けがありますよ。お弁当向きの味付けとは濃さの調整です。うちは夕ご飯のおかずをお弁当に使う時がありますがお弁当用には少し味付けを濃くして入れています。すぐ食べる時ちょうど良くても冷めると味が薄くなってしまうので。また、焼きそばやスパゲティーなどの麺類を入れるときは弁当箱につめる前に冷ましてほぐし短くカットして入れます。熱い・長いまま入れるとその形で固まって食べにくいからです。
余計な事まで書きましたが実際作ってみて食べてみると色々コツがつかめますよ。
詳しいご回答ありがとうございました。やはり夏場が心配ですね。
お弁当の味は濃くしたほうがおいしかもしれませんね。
スパゲティーなどはカットするんですか?食べにくいなぁ~って
思っていました?大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は毎日前の晩に作ったものをお弁当にしています。
ご飯も炊き上がった時点でお弁当箱に入れ、おかずも入れて
冷まして朝はそのまま冷蔵庫から取り出して持って行くだけです。
さらに2日後までお弁当に同じおかずを持って行く事も
多々あります。
1人暮らしで料理が面倒なのでまとめてたくさん作っちゃいます。
夏は保冷剤を入れて持って行っています。
会社まで30分程度で行けて、駅までも近く、会社に冷蔵庫が
あり、食事前に電子レンジで加熱をしているので好条件が
揃っているのかもしれませんが、真夏でもお腹を壊したりは
しませんでしたよ。
ただ、真夏は、ご飯を炊く時に少しお酢を入れて炊いてました。
お酢は食中毒防止と言われていますよね。
煮物は味が染みておいしいです~。
野菜炒めなどはベチャとしちゃうので煮物の方が良いと思いますが、
夏は練り物類がちょっと危険かなという感じなので注意です。
ご回答ありがとうございました。一人暮らしなのに頑張っていらっしゃるんですね。今回の質問ですが・・・
今妊娠中なので、朝がとても大変でしたので夜作ると少しは楽かなぁ~と思って質問させていただきました。
確かに厚揚げなどはすぐに傷みますね。気をつけて頑張って夜に挑戦してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 私は、旦那様の仕事の都合上、9種類のタイプの食事を作らなくてはなりません。 朝ご飯、昼の弁当、夜ごは 4 2022/06/11 23:59
- 食べ物・食材 お弁当を夜に作る 朝はどうしても時間がなく、夜にお弁当を作りたいのですが、傷まないか心配です。 1段 5 2023/01/09 00:55
- レシピ・食事 週末にめっちゃ作り置きして、 その作り置きを夜弁当箱に詰めて 翌日のお昼に食べているのですが、 衛生 3 2022/04/10 19:22
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- 食生活・栄養管理 オートミールおにぎりについてです ダイエットをするためにオートミールおにぎりを弁当に持って行こうかな 1 2022/11/06 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- 子育て ダメな子育てをしている自分…改善しようと思っても気力がありません 8 2022/05/05 13:36
- ダイエット・食事制限 ダイエット頑張りたい女子高生です だいたいの食事で、朝はご飯と納豆と味噌汁、お昼は母が作ってくれたお 5 2023/05/10 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
至急お願いします。
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
えんどう豆に芽が…
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
賞味期限(消費期限)を過ぎた...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報