dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は長野県の穂高町に住んでいる信州人ですが、転勤で愛知県に住んでいるとき、「今度松本で山賊焼のおいしい店行きましょう」と人に話したところ、「山賊焼って何?」と言われてしまいました。松本平を含めた信州では、一般的なもので、お店でも定食の形で出しているところもありますし、スーパーではお惣菜として販売もされています。
念のために、山賊焼とは何かというと『醤油ベースのタレに漬け込んだ後、から揚げ状にした手のひら大の鶏肉』といったところです。

A 回答 (4件)

「山賊焼」と言われて「から揚げ」が出てきたら私の周りは多分


びっくりすると思います。

広島と山口の県境あたりの峠に「山賊」という有名なドライブインがあり、
「山賊焼」があります。
山口東部、広島市以西の若い人ならたいて知っているのでは?(言いすぎかな)

ここではから揚げではなく、照り焼きです。(仕込みはわかりません)

今住んでいるところ(県が違いますが)にも「山賊焼」(居酒屋メニュー)
ってありますがたいていは鶏の照り焼きだったと思います。

参考URL:http://members10.cool.ne.jp/~sakura424/tabi/yama …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。#2の方のところにも書かせて頂いたのですが、照り焼きなのですね!どうも東日本では唐揚げ形態のようです。広島からどのくらい東の方まで照り焼きの山賊焼きがあるのですかね?ちなみに愛知県では知っている人がいなかったのでそこまでは無いということなのかな???

お礼日時:2002/09/05 01:01

実家が東京 自宅は千葉ですが山賊焼き知ってますよ お惣菜コーナーにあります ただ家では母も私も山賊焼き作った事ないです ちなみに母

の実家は長野市内ですが山賊焼きは遊びに行っても食卓にはあがりませんね~(話にも出たことないです・・すいません・・) あと主人の親の実家は福島ですが山賊焼きは出なかったそうです・・あっっでも私山賊焼き好きですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ふ~む、東京にもあるわけですね。しかも唐揚げ形態とのことですか。。。ちなみに自宅ではなかなか作らないですね。やはり肉が厚く、大きいのでうまく揚げるのにコツがいるということで自宅の食卓では、敬遠されるのかも。わたしもお店で買う、お店で食べるしか経験がありませんので。。。

お礼日時:2002/09/05 00:59

広島駅の駅弁におかずに山賊焼きが添えられた


『毛利元就弁当』が、あります。

ルーツは判りませんが。

関連URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~oguman/i/ekibeni/san …

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~oguman/railway/ekibe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。#5の方と同じでどうやら照り焼きのようですね。関西では照り焼きってことなのかな???

お礼日時:2002/09/05 00:55

秋田県能代市の人間ですが、スーパーの惣菜コーナーに


山賊焼きありましたよ!なので、長野にしかない料理では
ないと思いますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ありますか!ちなみに何で山賊焼って言うかなんてご存知ないですよね???

お礼日時:2002/09/05 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!