dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、質問よろしくお願いします。

先日業務の途中で通りがかったところで、空き地となっている良い土地が有り、購入を検討しようかと考えていますが。
その土地は一級河川に道路を挟んで近接しています。
以前に一級河川の近くでは色々な制限を受けると聞いた事が有りますが、どのような制限が想定されるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>一級河川周辺への建築



河川法の適用は、2級河川も該当しますが、
今回は1級河川と言うことなので、省略します。
なお、2級河川は、それぞれの建設事務所の維持管理課になります。

根拠法令としては、河川法になり
http://www.mlit.go.jp/river/gaiyou/houritu/index …

河岸又は河川管理施設を保全すべき土地として、河川区域に隣接する一定の土地を河川管理者が指定するもので、この地域で工作物の新築、改築又は土地の形状の形状を変更する行為などをしようとする者は、国土交通大臣又は知事の許可を受けなくてはならない。
となっております。
また、制限については、
堤防の法先より○約mとないっていますが、
運用自体は、○mより少ないmで運用されているのが実情です。
河川保全区域の指定がされている河川は、市町村の都市計画課で確認できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>河川保全区域の指定がされている河川は、市町村の都市計画課で確認できます

役場に知り合いが居ますので一度行ってみて相談してみます。
丁寧な回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/13 15:11

ANo.1,2,3、の回答を指示します。


建物を建てる場所ではナイと言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一級河川の割りに大きな川では無いので、隣接地には住宅地も有ったり公共施設等もあり、条件はそんなに悪くないので、法的な基準がクリアできるようなら検討してみたいと思っています。
回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/13 15:17

法的要件はともかく、風が吹き抜けるので、錆が来易く、材料等の制限も想定すべきでしょう。


また、川が氾濫するリスク想定も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一級河川とは言え、下流では水量も多くちょっと気になりますが、該当地は川巾の広さに比べ水量も少なく堤防も大きいのでその辺りは心配ないのですが、材料は注意したほうがよさそうですね。
有難うございました。

お礼日時:2007/11/13 15:14

一級河川に限らず河川については河川法という法律で「河川区域」及び「河川保全区域」というエリアが定められていて、工作物の設置については河川管理者の許可が必要です。


河川区域は、川の流れるところ(堤外地)、堤防(堤防の上の部分を河川管理道といいます)を指し、河川保全区域は堤防の外側(堤内地)から最大50mの範囲で河川管理者が指定した範囲です。
河川は公共用物ですが道路のように土地を買収しなくても形状として河川であれば河川区域ないし河川保全区域としてみなされます。これは民有地・官有地の別を問いません。河川区域の場合は土地の評価額も低くなるのが一般的だと思われます。
売主に重要事項説明書を見せてもらい、条件を詳しく確認されることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にわたりご指導戴き有難うございます。
河川保全区域に該当しそうです。

まだ売主とは折衝してないのですが、正式に依頼する際には良く説明をしてもらうようにします。

お礼日時:2007/11/13 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!