
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡潔に申し上げると,
in two で「二つに」という意味です。
in half「半分に」と同じようなものです。
(ただし,half の場合は「半分ずつ,均分に」ですが,two の場合はそうとうは限りません)
「二つ」でも,into two categories のように,後に名詞がつけば into となります。
"divide into two" だと,こちらももちろん含まれることになります。
ただし,divide は自動詞よりも他動詞用法が多いですので,
"divide in(to)" だと不正確かもしれません。
また,以上のこととは別に,
in は「分けた結果」,into は「分ける過程」をより意識した場合に用いられるという区別も考えられます。
とてもよくわかりました。
質問を「divided into」と「divided in」とするべきでした。
他動詞の受動態として使われることが多いのですね。
すっきり解決しました。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一番様のお答えの寸借詐欺的お答えで恐縮です(笑)。
divide in - devide intoを自動詞的に使うことは稀ではないかと迄勝手に(本能的に)思っています。殆ど他動詞的に使われています、例えば、
The country was divided into three as the result of the internal civil war.内戦の結果その国は三つに分割された。
The chapter is divided into several sections.
その章は幾つかの項目に別れています→(幾つかの項目で構成されています)
その際、[in - vs- into]どちらが良いのかというご質問なら圧倒的に[into]の方に軍配が上がります。その理由はと問われれば私なぞにお答え出来るはずも御座いません。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby 初心者 パイソンプログラム 2 2022/05/30 07:34
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#21Amicable numbersコード、入力、出力、解説 1 2022/09/25 05:58
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- 英語 関連性のない2つの名詞を「a pair of~」で表現する理由について 4 2023/07/19 10:58
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- その他(学校・勉強) Japanese schools tests 1 2022/08/19 14:41
- 中学校受験 Japanese schools 1 2022/08/22 15:53
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受動態の考え方について
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
focus on と be focused on
-
「ならべかえ」「ならびかえ」...
-
他動詞と自動詞を見分ける何か...
-
「通る」と「通行する」は二つ...
-
「見つかる 見つける 見つめる ...
-
日本語 あいている と あけ...
-
自動詞他動詞
-
自動詞の受身的意味について
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
古典活用表と何形と基本形お願...
-
drownの語法
-
attend at 「~に出席する」
-
with his eyes closed と with ...
-
自動詞と他動詞について.
-
Mika told me that she walks h...
-
英語について 自動詞と他動詞の...
-
上がる と 上る の違いをど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
focus on と be focused on
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
燃す、燃やす、について
-
無生物主語に使われる動詞 take...
-
「注目を集める」vs「注目を浴...
-
divide into と divide in
-
with his eyes closed と with ...
-
fit /fit in/ fit into の違い
-
「完成する」は[be completed] ?
-
research(動詞)のあとにaboutは...
-
「contact」「contact with」「...
-
自動詞と他動詞について.
-
英語についての質問です。 sati...
-
Moderated Posterって普通のPos...
-
自動詞・他動詞
-
「見つかる 見つける 見つめる ...
-
explain about
おすすめ情報