プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。
毎年、梅酒と梅酢を作っています。梅酒の実は美味しく食べられるのですぐなくなってしまいますが、梅酢の実はかなり酸っぱくそのまま残っていて困っています。何かお砂糖と煮込んだりして美味しく食べる方法ないでしょうか。
同じように梅酢を作っていらっしゃる方、どんな方法で梅を消費していますか?
ちなみに、梅酢を作ったときの割合は【南高梅500g/黒砂糖250g/黒酢800cc】です。

A 回答 (3件)

今までに一度作っただけですが、其の時は甘味なしで作りましたので、種を取り出して果実をすり鉢ですり潰して鰹節、少量の塩、砂糖、隠し味に醤油を入れてビンに詰めにして、熱いご飯のときにご飯に載せて食べました、味の決め手は鰹節の量によるようです、一度お試しあれ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ありませんでした。

あんまり酸っぱいので、甘くすることしか(デザート)しか頭にありませんでしたが、ご飯のお供になるのはいいですね。試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/29 17:28

えっ!


梅干作らないのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

食後に黒酢を飲んでいるのですが、ただ黒酢に蜂蜜入れるのでは飽きてきたので、梅を入れて少しだけつけてみたのです。
梅酒は作りますが、梅干は作ったことありません。

お礼日時:2007/11/29 17:31

ANo.2です。


すみませんが僕の知識では「梅酢」は梅干を作るときに自然と出てくる「汁」の事だと思っております。
なので前回の回答では「梅酢は梅干の副産物」なのに、質問が何か変だなと質問したのです。

多分あなたの言う「梅酢」は本来の意味で使う「梅酢」ではないと思います。
例えば、梅を酢に漬けたものですか?
僕の知識不足でしたらスミマセンです、お教えください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。私の知識不足でした。
まさに青梅を酢に漬けたものです。これは梅酢とは言わないんですね。
失礼いたしました。

お礼日時:2007/12/05 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!