アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 初めまして。
 現在,就職活動中の竜司と言います。
 現在,住宅メーカーへの就職を考えているのですが,営業職と,技術職の仕事の線引きの部分が分からず,どちらにしようか迷っている状態です。
 現在,建築系の学部に所属しているので,どちらにもエントリーはできるのですが…。
 具体的に説明すると,いろいろ調べて大体の仕事の内容は分かったのですが,”技術職の人が,どの程度お客様と関わりをもてるのか?”とか,”営業職はどの程度設計に携わる事ができるのか”など,中間の部分が分からないんです。
 僕は,お客様とプランニングを立てていき,簡単な図面を書いたりして提示していく,という仕事をしたいのですが。
 これだと,”営業なのでは?”と考えてしまうんですけど,就職採用募集学部が”全学部”となっているので,”営業は専門知識が要らない仕事が主のか?”と考えてしまい,納得できないんです。
 
 カテゴリに合わない質問かもしれず,また僕の情報収集能力の無さもあり,大変申し訳ないのですが,どなたか以上の事をご存知の方がいらっしゃれば,ご回答いただけると幸いです。

A 回答 (3件)

 私の考えではあなたの「したい仕事」からすると明らかに営業だと思います。


 技術職というと範囲が広くなるので、営業か設計かということで話をしますが、もちろん重なっている部分はありますが、あなたの場合「簡単な」図面をひいて、「提示」していきたいという希望があるのなら営業でしょう。
 設計だと、「完全」な図面を引かなくてはいけませんし、営業がある程度客に大して提示済みの案にそって設計しなくてはなりません。
 私は「客」として、何社かの営業マンと接触した経験で言っているのですが、みんな簡単な図面は自分で引いてきました。
 あと気になるのは、(私は材料系の学科出身なんですが)建築系学部(学科?)出身で、専門性をいかしたいというのなら、どうひっくり返っても技術職を志望しそうなものですし、たとえ技術職になろうとも、否応なくお客の相手はすることになると思いますよ。
 また、ちょっと情報収集に酔ってるんではないのかな?という気もします。希望の就職ができるかどうかは、情報量もさる事ながら、あなたがどのような人間なのかにかかっているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 適切な情報をありがとうございます。
 情報収集に酔っている…気付きませんでした(苦笑) 確かにそうかも知れませんね。反省します。
ただ,時期が時期なので募集が早い企業は希望職種をはっきりさせてエントリーしないといけないので,このような質問をさせてもらうに至ったんです…。
 様々な点で頑張る,それしかないって事ですね。
 貴重な意見,ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 21:51

私も建築系を卒業し、一度は住宅メーカーへの就職を考えた者です。


私が就職するときには「お客様と打ち合わせするのは営業の仕事」であり、
技術職は社内での図面引きが専らだと聞きました。
だから営業職は平日休みで、技術職は土日が休みというところが多いとも。

竜司さんが具体的にどのメーカーをご希望なのかは分かりませんが、
ユニットの組み合わせで住宅をつくるメーカーでは、
設計というか組立は、ほとんど営業職がお客様との打ち合わせで行っている
と聞いたことがあります。
技術職の仕事は、新しいユニット開発のための図面ひき等が多いと聞きました。
注文住宅が主流のメーカーでは、技術職も打ち合わせに同席することもあるようです。
志望する住宅メーカーの設計のやり方を研究されてはいかがでしょうか。
(ユニットベースか注文ベースか等)

住宅メーカーで営業の募集学部が全学部となっているとのことですが、
やっていく上ではやはり専門的な知識が必要だという話は、
営業をやっている知人からも聞いたことがあります。

私の知っているのはこんなところですが、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 貴重な情報,ありがとうございました。就職活動の先輩からの情報は,本当に参考になりました。

 ark様から頂いた情報と合わせると,やはりそれぞれの企業によって違うという事になりますね。
moon00様のアドバイスに沿って,ユニットベースか注文ベースかという事など,設計のやり方を研究していきたいと思います。

 わりと大手の企業で言うと,セキスイハイムのようなユニット工法を採用している企業等では営業の方が僕がやりたい仕事に近く,注文住宅をベースとした企業では技術職の方が近いっていう事になるんですね…。
なんか,複雑ですね…。

 今後,引き続き様々な方法でmoon00様のアドバイスも踏まえ,企業研究を行って行きたいと思います。

 本当に,ご丁寧にご回答して頂き,ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 14:46

大手の場合「営業」は新規のお客様の掘り起こしや既存客からの紹介などを手がけ


契約の判子を押してもらうまでが主任務で契約後のお客様の物件を契約内容どおり
完成させるのが「工事」関係の方の仕事と言えるでしょう。(簡単に言えば...)
「技術」というと上記「工事」の他に「設計」という職種も存在します。
「設計」はお客様ニーズを関係法規や予算・デザイン・間取りなど総合的にまとめあげ、又契約後の図面を役場へ提出したりもします。営業と工事の中間的存在です。各々自分の守備範囲をもってはいますが、各部門の人が交わって一軒の住宅は完成されます。
経験を積むことで「営業」でも建築の実務知識がある程度つけばお客様に自分の考えた間取りやデザインを提案もできます。
ただ、住宅会社も利益を目的とした有る意味で販売会社ですので、営業は実績を求められるしそれによって収入も違ってきます。
会社により目標獲得棟数はちがいますが毎月0.6~1棟のペースを会社は要求するでしょう。ゼロ契約が数ヶ月続くとヤバイことにも...。
設計や工事は基本給ですので会社全体が傾かないかぎりある程度は...。
図面を書く・デザインに興味があるといった部分では「設計」でしょうか。
いや、お客様とじっくりお話をして納得のいく家を完成させて「あなたに頼んで本当に良かった。」といわれたいなら「営業」かな。
住宅の場合、担当した営業の人にお客様の感謝の気持ちが向けられることが多いです。
もちろん「工事」にもそれなりの充実感・達成感はあります。
(とにかく営業を入れて見込みのあるやつは残り成績の上がらないやつは去っていってもらう的な会社があることも...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 素早いご回答,本当にありがとうございました。
 また,企業のHPや雑誌,広告,就職情報誌などではどうしても分からない所まで,ご丁寧にご回答をありがとうございました。
 経験者の方のお話は,本当に参考になります。

 確かに,営業職の方は業績が全てですよね…。その点はさておき,新規のお客様の掘り起こし等が仕事の主となるという事なので,それだと僕のやりたい職種とすこしずれてしまってる気がします。
『設計』職の方が,近いように思います。やはり,建築やデザインの勉強をしてきたので,その知識や考え方を反映させたいという気持ちもありますし。

 ark様のご回答で,不景気な今現在の就職状況で営業職を主に採用している事,営業の方の異動が多いといわれている事,営業職の休日が平日な企業が多い事などの理由が分かってきました。

 今後も引き続き,住宅展示場へ訪問したり等してネットや足を利用して情報を集めていこうと思います。

 最後に,本当に貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!