dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回ココで質問をしたところたくさんの人から参考になるご回答を頂きとても参考になりました。
私は今身長156センチの体重50.3です。
でも体重は落ちるのですが外見の体型がホトンド変わりません。
出来れば10月までに40キロジャストぐらいにはなりたいのですが
意思が弱いのかついつい、いつも食べ過ぎてしまいます。
それで食べた後で後悔してしまうんです(;:)
それにあまりお金をかけたくないので
どなたかいい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (9件)

・お金をかけたくない


・意思が弱いのかついつい

のであれば、

「単食法」を取られては?

それでも、10kgは無理です。あきらめてください。
ただ、それに近ずける安全な方法が「単食法」です。

朝は排泄タイムですから、水だけが基本です。体重が気になるようですので、干
ししいたけと大根切干を水に浸した戻し水で具なしの味噌汁を一杯。昼は炭水化
物オンリー(玄米、そば、スパゲッティ)夜は植物性のたんぱく質オンリー(要
はおかずだけ。納豆、豆腐、野菜など。ごはんを食べちゃだめですよ)

人間の体って、朝は排泄、昼は燃焼(貯めたエネルギーを使う、炭水化物はすぐ
にエネルギーになるので昼にとります)夜は貯蔵(たんぱく質をとります)って
いうサイクルで動いてます。だから、ほとんどの人の食生活は間違いです。

※昼にたんぱく質をとると、消化にエネルギーを使い、疲労になります。
※運動しない夜に炭水化物を取るのはオオマチガイ。これが脂肪になります。

運動をしない夜はたんぱく質をとって、消化吸収してもらえばよいのです。これ
で血や肉や骨が育ちます。

でも、一週間に一回はこんなサイクルにはとらわれずに、好きなものを食べても
OKです。(自分は実際そうしてます)夜、肉や魚なんかの動物性たんぱく質を少
量とってももちろんOKです。いっしょに大根おろしを食すればいいです。

まとめると、朝は干ししいたけと大根切干の戻し水を混ぜて作った味噌汁。
昼は炭水化物、夜はたんぱく質(大根おろしを毎日食べるとgoodです。夜は9時
までに食事をしてくださいね)

これでリバウンドなく、やせると思いますが、10月までに10kgというのはこれだ
けでは無理でしょう。毎日最低20分、散歩(気持ち早歩き)してください。

それでも無理ですが、この方法は無理なく、無駄なく出ているところ(特に気に
なっているお腹など)がへっこみますから、10kg痩せたのと同じぐらいのボディ
ライン、満足感は得られると思います。

単食法の場合、一週間に一回ぐらいは存分に食べてもいいので、特にpiasuさん
のようなタイプにはぴったりです。でも、緊急事態の、piasuさんの今の要望か
らすると、これも我慢してほしいのが本音ですけど。(^^)でも、いつも食べ過ぎ
てしまうというから、それはできないでしょう。
    • good
    • 1

 高校時代、陸上部に入りたての頃、受験太りしていた私に先生は3キロ落とすように言いました。

ご飯を少なくしろとのことでした。その言葉がひっかかってご飯をあまり食べませんでしたが、その分おかずや、ものたりなさにおかしを食べたり菓子パンを食べたりして、やせることができませんでした。
 でも、最近になって、その言葉の呪縛から解き放たれて、ご飯を茶碗に中盛にして、普通のスピードでおかずと一緒に食べはじめました。今、まだ一週間もたってないですけど、2キロやせました。
きっと、ご飯を食べるべきだと思います。パンやその他の主食よりも、ご飯です!お米です!
 おかずはあくまでおかず。人は穀物を一番取らなければいけないのです。
 ご飯を食べたぁって思うと、間食も減りますよ!
 ご飯とおかずを交互に食べればいいと思います。普通の食事であれば、自分に一番適した体重になります。私(161cm53キロ)も何とかして40キロ代になりたいので、あなたが40キロになりたい気持ちは痛いほどわかりますが、ゆっくりやることでしょう。無理なダイエットは続きません。普通を目指すことだと思います。私も引き続きご飯ダイエットに励みます!
    • good
    • 0

こんばんは。



生理が止まったり、体力が落ちたり、肌が荒れたりする可能性があります。痩せたとしても、リバウンドすると思いますね、意志が弱いと。

ハッキリ言います、やめた方がいいです。
それよりも、誰が聞いても理にかなった方法で、意志を強く持って、多少は我慢しながら、ゆっくりと今年中に10キロ、落としたらどうですか?お金をかけないなら、努力しかないですよ。

以前、ご意見をくださった方々に感謝があるなら、甘えないでしっかりやるべきですね。要は「やる」か「やらないか」、やり始めたら、「やり遂げる」か「止める」かです。
    • good
    • 1

piasuさんは女の人なんですよね?



あたしは摂食障害で通院している者なんですけど
156cmで40kg付近をうろうろしています。

他人に言わせれば痩せすぎて気持ち悪いそうです。
確かに、ジャケットを着るにしてもぶかぶかであわない。。。。
もう子供用を着るか!?って感じです。

156cmでしたら45kgくらいが見た目的にも健康面でもいいんじゃないでしょうか。
・・・病気のワタシが言う事じゃないかもしれないでしょうけど。

ダイエットのおすすめとしては玄米食です。
発芽玄米を固めに炊いてカミカミカミカミ。
満腹感は得られると思いますよ。
ファンケルなどで売っています。

おかずもあっさりしたものに向きますし。

それでは失礼しました♪
    • good
    • 0

 私も実は外見が変わらなくて困っています。


体重は減るのだけれど…。
「体重が減る」のと「外見に締りが出る」のは違います。
兄が毎晩4kgの錘で鍛えています。
兄がそんな私を見て、「おまえさー、筋トレしたほうがいいんじゃねーの?」と言いました。
私が「痩せたい、痩せたい」と騒ぐもんですから;
兄はもう痩せすぎに属しています。
体脂肪率なんかは13%です。
そこで、「100均なんかで2kgの錘買って鍛えたら?」だそうです。
本当これは効果あると思います!
「痩せる!」と考えるのではなく、「筋肉を引き締める」んです。
「外見を痩せさせる」は「筋肉を引き締める」とイコールなんです。
私は早速明日にでも100均に行って錘を買ってきたいです。
家でフラフラしてる時に何気なく錘を上下に動かしていたりだとか…。
兄のように夜寝る前に軽く鍛えるのもいいですね。
汗はかかない程度に。
 私の場合もpiasuさんの場合も「痩せすぎ」に属しますが、私のケースは顔が丸顔なのでどーしても太って見えてしまいます。
そういうのって気になりますよね;
だから100均で錘を買って筋トレしましょー!
ちょっと歯を食いしばるだけでも整うし、腹筋も何気に使っているので体重を気にせず自然と理想の体系になるはずです!
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

かなり乱暴な計算をしてみました・・・



体脂肪1kgは約7200Kcalだそうですので
目標までの10kg全てが体脂肪だとして
  7200×10=72000Kcal(←消費の目標)

  ジョギング10分=70Kcalとして・・・1時間=420Kcal
1日8時間やったとして
  420×10時間=4200Kcal
1日の基礎代謝が1200Kcalとして
  4200+1200=5400Kcal(←1日の消費カロリー)

ジョギング以外の普段の生活での消費カロリーもあることを考えると
飲まず食わずで2週間あれば10Kg痩せる・・・かも?

きっと10月に何かあるから減量したいんんだとは思いますが
でもね・・・20日で10Kgはどう考えたって体に悪いよ・・・
    • good
    • 1

>それにあまりお金をかけたくないので


>どなたかいい方法がありましたら教えてください。

辛口な事言うと、頑張らずに楽して痩せられるなら、体型で悩んでいる人はいないんじゃないかな。

夕飯の後30分~1時間位歩く!(だらだら出は無く、少し早足で、そのさい、踵から地面を踏むようにして)

後は。寝る前に筋トレ!

または、食べ物に関してカロリー計算をする。それが面倒であれば、今日一日どれくらいのカロリーを摂取したか、チェックすれば、なにがいけないのか、これは食べていいけど、あれは一週間に一度、何かを達成した日のご褒美として・・・。と自分の中で、決めていくと、けっこうたのしいですよ・・。私はそれで25Kg落しました。
    • good
    • 0

”何時まで”に、という考えは捨てて、長い目で見る事だと思います。


一ヶ月に5?以上やせると、かつては稲作民族であった日本人独特の特殊な遺伝子が働き、エネルギー効率を高めるようになります。また、一回これが働き出すと止まるまでに一ヶ月ぐらいかかります。
これが働いている場合は、いつもと同じカロリーをとっていても太ってしまうので、痩せるのが困難になってしまいますので、”10月まで”ではなく12月頃を目標として設定した方がよろしいでしょう。
    • good
    • 0

私は、18のとき、1年間で14kg太り、その後、1年半で14kg落としました。


具体的には、46kg→60kgになったのですが、
現在25歳 身長162cm 体重45.5kg 体脂肪率 19%です。
リバウンドもせず、今は何を食べても太りません。

さて、どうやって落としたかですが、一日3食食べました。
お酒も飲みましたし、おやつも食べてました。
ただし、一日平均1200~1500kcalに押えることを目標としました。
食べ過ぎたときは、その後3日間で調整する。それができなかったら
1週間、2週間かけて調整すると気長にやりました。
食事は、カロリーと自分の満腹度を考えると、自然と和食中心となり、
肉よりお魚、ご飯よりお豆腐、それでもおなかが満ち足りないときは、
フルーツを食べるようにしてました。りんごとか。
おやつも100kcalに押えるようにしてましたが、100kcalって結構食べれる
ですよ。羊羹やカステラだと2切れくらい食べれるし。
飴はだめです。あれはカロリー高いので、ガムにしましょう。
噛むことで満足感を得られます。せんべいもカロリー高いので気をつけて。

一番大事なのは、あせらないことです。3ヶ月で痩せようとか、4ヶ月で
痩せようとか考えると必ずリバウンドします。
私も3kg痩せて、1kg戻るというかんじでしたが、減らないときがあっても
ちゃんと減るもんですよー 1kg戻るのは、胃の中の容量を最初極端に
減らしていたのが、一定量に定着するからです。

本当に痩せたいのならば、日々の体重に悩んではいけません。特にたくさん
食べた日の当日および翌日は、体重計に乗らないようにしましょう。
また、胃の中のものがなくなったことでの体重変動を起さないよう毎日ちゃんと
食べてください。そうすることで、突然増えたり、減ったりすることは
なくなります。
長期にわたり、ダイエットするのに苦痛のないよう行うといいと思います。
そうすることで、体質改善され、私のように何を食べても太らない体質に
なります。

一日1200-1500kcalの食事を送るには、糖尿病患者のレシピを参考にすると
いろいろバリエーションが生まれます。糖尿病患者用のレシピは本屋で
購入できますので、参考になさるといいと思います。

私の経験からすると、目標体重になったあと、半年経てば、体重は安定しま
す。体質改善できていれば、二度とリバウンドしませんので、今の苦しみは
一生なくなると思ってがんばってくださいねっ(^-^)


■補足:短期決戦の方法
短期決戦方法は、あるにはあるます。
ただし、正直きついですよっ 私は、きつくて、やり遂げられず、
リバウンドし、より一層太りました。でも、1回だけやり遂げられ
たときは、痩せました。

一週間で体重の1割を落とす方法です。題名は、忘れちゃいましたが、
そういう本があったので、それにしたがって、やりました。
1日目:食事を丸一日抜く。
2日目以降:毎食プロテインを飲む。プロテインは、大体3食で300kcal
      程度になるのですが、+500kcal分しか食べない。
      (豆腐を主食に、野菜、魚のみで構成)
      おなかがすいている時に筋トレをする
      一日のノルマ:レッグレイズ 50回×3セット
             腕立て伏せ  20回×3セット
             腹筋     50回×3セット

これは、1週間でやめないといけません。体に大きな負荷がかかります。
続けたい場合は、1週間~2週間置いて、またやるのです。

私は、大体1日目の絶食で挫折しました。絶食前に大量に食べてしまうし、
正直、1週間やり遂げる自信がなければお勧めできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!