アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場での付き合いや学費を稼ぎなど、働きながら夜間大学に行くことは無理でしょうか?

A 回答 (3件)

日○は悲惨らしいから止めとけ。

まだ専修の方がいい。
未確認だが東京理科大は開始時間が遅いとの噂がある。
どの分野かわからんがとりあえずお答えしておきます。
仕事に関してだが、ついていなければ納得のいく仕事を
探した方がいい。職場がクソだと学習意欲までに影響が出る。
    • good
    • 0

何人か社会人学生を知っているので参考まで。



Aさん
もともと公立大学の二部学生で、公務員試験を受けて合格し、その後も学業を続けている。いつもぎりぎりに授業にやってくる。

Bさん
派遣社員として働き、社会人向け大学院に通っている。5時過ぎると忙しそうに大学に向かう。派遣先の管理体制が甘いので時には5時前に出ていってしまう。5時では間に合わないらしい。

Cさん
アルバイトで生計を立てていて週5日弱働いている。授業に行く日は午後4時程度に仕事を切り上げる。

夜間の授業は午後6時からが基本なので、仕事が午後5時にきちんと終わる職場でないと通学は困難だと思います。
仕事が忙しいときに「授業なので帰る」と言える雰囲気にあるかどうかが
重要です。
職場の理解が得られるかどうかが重要でしょう。
現職がないのであれば、アルバイトで生計を立てることも不可能ではない
と思います。
夜間大学は学費が昼の大学の半額程度なので、平日昼間と土日にアルバイトをすれば何とかやりくりできると思います。
    • good
    • 0

無理かどうかは、本人の努力次第でもあるのですが、やはり、職場の理解が不可欠かと思います。


一番の壁は「仕事を終えてから始業時間(最初の1つ目の授業で多くは18時から)に間に合うかどうか」です。
もっと、詳しく言いますと、1つ目の授業に必修科目が組まれている場合が多いのと、さらに語学が組まれている場合も多く、出席重視でもあるので、間に合うかどうかというのが判断材料になります。
残業が多い職場ではまず無理です。

実は1年生や2年生の時はほとんど時間割が埋まってしまうので、この2年間が一番大変かもしれません。

私自身、現在社会人兼大学生で、どうにか授業には間に合っていますが、社会人である以上、仕事の都合で遅刻をしたり、欠席をする人も当然います。

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!