dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FP2級は士業の資格を持っていれば受けられるとよく言われますが、社会保険労務士の資格を持っていれば3級がなくとも受けられるのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。


FB2級は「FP3級に合格した者」「日本FP協会が指定するAFP認定研修を修了した者」のいずれかの資格がなければ受検できません。
FP業務に関し2年以上の実務経験を持つ者も受検できますが、具体的に「資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等ファイナンシャル・プランニング業務に携わった場合」ですので、社会保険労務士の資格を有しているだけでは受検できません。それ以外の資格も同様です。

この回答への補足

それは、受験案内に書いてあることそのままでしょう?
これは金財に直接問い合わせた方がよさそうですな。
実際にFP2級に合格された方で、社労士の資格を持っており、FP1級の受験資格(1級の場合は2級合格かつ実務経験要なので)が金財に認められている方がいらっしゃることを前提に伺っているのですがね・・・

補足日時:2007/11/28 18:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!