
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の続き
#2のように書きましたが判りにくいかもしれませんので
適当なところで例示をあげてみます。
ご自分の採用先条例を例示と同じように調べてみてください。
使った資料(堺市)
*給与条例
http://www.city.sakai.osaka.jp/reiki/reiki_honbu …
*初任給規則
http://www.city.sakai.osaka.jp/reiki/reiki_honbu …
***以下の採用案内に市採用案内給与例示があります。****
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/_jini/saiyou …
これ見てみると
民間企業等の職務経験(正社員)が8年あり、平成20年4月1日の採用時の年齢が30歳の場合 ⇒ 240,000円程度
となっています。
どういう計算でこの額が出されているか考えると
*正規の大卒試験合格者の初任号給
初任給規則別表第6(第8条関係)初任給基準表を確認する
1級29号給と判る。
*職歴換算の基準
別表第4(第6条関係) 経験年数換算表を確認する
上記市HP例示では100%換算されているように思えます。
8年の経験がそのまま計算される通常平均的な成績であれば
1年4号俸UPすると思われるので8年分だと32号給加算
1級29号プラス32号で1級61号
1級61号給はいくらになっているか給与条例別表1を見ると
218,800円これに地域手当(条例第16条の2)10%加算されると
246,080円になり例示の額になりますので上記のような
計算がされていることと推測します。
No.6
- 回答日時:
そうですね~
扶養手当
通勤に対して通勤手当
民間賃貸を借りているなら住居手当
残業の対価として支払われる超勤手当あたりは
どんな部署についても関係してくるでしょうね。
それ以外にもありますが対象者が狭く
あまり当てには出来ないでしょう。
それから判ってもらえていると思いますが #4 は
あくまで例示で、質問者さんにきっちり当てはまるとは
限りません。
下記記事も参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9% …
No.5
- 回答日時:
#3
下から2行目
246,080円になり例示の額・・・
は240,680円に訂正
大変詳しいアドバイスありがとうございます。240,680円にプラスされるのは扶養手当と交通費くらいですよね?それ以外にプラスされるものがあったら教えてください。扶養手当と交通費だけだと給与が30万もいかないので現職の年収500万円よりも下がってしまいますね・・・
No.3
- 回答日時:
中途採用とありますが正規の職員採用試験を経ての採用でしょうか?
それとも経験者採用試験を経ての採用でしょうか?
これによっても若干違ってくる場合もあると思いますが参考まで。
まず
勤められる予定の役所の条例を検索して探してみてください。
大抵は
○○市職員の給与に関する条例
○○市職員の初任給、昇格、昇給等に関する規則
というような名前の条例(規則が)ありますのでそれを元に
決められており、WEB上で見られるところも多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファナックに就職したいと思っ...
-
被害届けだされた場合私はどう...
-
ハローワークの求人票の昇給の...
-
都内の中小同族経営のサラリー...
-
面接で希望する給料の額を聞か...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣社員が退職する時も、お菓...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与はいらないと言われても支...
-
ハローワークの求人票の昇給の...
-
求人票の給与金額の幅について ...
-
40歳男(大卒)で年収390万は低...
-
ハローワーク求人票の給与欄に...
-
社会保険料について教えてくだ...
-
「貴社の規定に従います」と書...
-
派遣会社の給与週払いについて...
-
(大手企業人事担当者の方お願い...
-
年間休日の少ない会社
-
私立大学職員採用後の提出書類...
-
求人に給与などの情報がない場合…
-
求人票で前職給与を考慮して決...
-
求人票に、昇給なし。とかかれ...
-
給与等の条件変更について。 育...
-
転職 前職の給与額を伝えるタ...
-
離職票
-
ココスでバイト
-
公務員の昇給
-
大手企業から子会社に出向する...
おすすめ情報