dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離職票の発行を急いでもらったら、最終給与を書かないで出すといわれました。これは何か問題あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

最終給与が、満額でない場合は、未計算として提出できるので、何も問題ありません。


最終給与が満額出る場合は、きちんと記入しなければ提出できません。
最終給与を書かないで・・・、とおっしゃっているので、最初に書いたパターンではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。未記入でも大丈夫と聞いて安心しました。

お礼日時:2004/10/15 17:04

皆さんと同意見です。



はっきり申しまして、離職票はそんなに複雑な書類ではないです。私には事務担当者の怠慢に思えます。最終給与の計算が間に合わないほど、複雑な給与体系なのですか?中学生程度の計算能力があれば、すぐに用意できますよ。不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですよね!!回答有難うございました。

お礼日時:2004/10/15 17:03

6ヶ月分の給与を記入してもらえれば問題ない気がしますが、


例えば最終月が一番給与が高かった場合など、支給額に影響が
出そうですね。6ヶ月分を平均しますので。

離職票は退職から10日以内に出さないといけないそうですが、
私がハローワークに聞いた話では、「最終給与が確定しないと
出ないはず」ということでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!