dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 教えてください
 某外資系最大手の企業に転職する際の確約として、妻帯者が条件ということがありえるのでしょうか?上級幹部だからという説明ですが、私には理解できません。離婚して出世の道が絶たれるということは、良くある話のように思います。ですが、外資系、離婚大国の企業の日本支社の入社条件でこのようなことがあるのか、教えてください。
 質問している私自身が疑っているので、答えにくいかもしれませんが、
お願いします。

A 回答 (3件)

以前の職場が外資系ということもあり、数々の外資系企業さんとの求人情報関連でおつきあいがありましたが、聞いたことがないですね。

。。非常にめずらしいケースだとは思います。

おそらくは妻帯者ということで社会的&人間的におちついている人物を探しているのでしょうか?もしくは独身だと身軽で海外に転勤したいと言い出したり、もしくは次の転職を気軽にしたりということがありえるので、それを防ぐためかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
 まだ20代だったので、逆に疑ってしまいました。
 

お礼日時:2002/09/11 03:56

あまり日本の常識で世界のやり方を考えない方が良いと思います。


他の会社がそんな条件つけないからといって、うちもそれに習おうという考え方はあまりもちません。

これはあくまで推測ですが、日本進出に向けた調査で
日本の独身者は離職率が高いという統計情報を得たため
経営アナリストが指示を出したという可能性が考えられます。
とにかく何からの合理的な裏付けがあるものと考えるのが自然です。

日本の常識をもったまま外資に行くといろんなカルチャーショックを受けますよ。
深く考えないことです。
    • good
    • 0

全く経験がないので、あくまでも予想なんですが…。



外資系企業の幹部ということは、外国人の方との会合(パーティー)も多々ありますよね。
映画などを見ても、実際に話を聞いても、そのような会合に出席する際にはパートナー同伴と
いうことが多いようですので、そのためでは?

「結婚=社会的信用」という意識も未だに根強いですし…。

しかし、確かにちょっと不可解な入社条件ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
 私もtomo-t21さんのように初めは考えていました。
 ですが、友人の話では、彼は妻帯者ではなく、婚約者がいて、結婚する予定、ということで内定したのですが、婚約者と別かれる事になったために、内定が取り消されたというので・・・。
 変な質問かと思ったのですが・・・。意見が聞けてよかったです。

 

お礼日時:2002/09/11 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!