dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのことで分からないことがいっぱいです。教えてください。

今度、役員報酬を支払いますが源泉徴収はどのようにしたらよいのでしょうか?
扶養控除等申告書の提出はないので源泉徴収税額表の乙欄から?とも思ったのですが、役員報酬の場合、別の税額表があるのでしょうか?
また、4月から12月分として支払う場合、月額表から出すのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

4月分から12月分と分かっていたのでしたら、


9分の1づつを毎月「役員報酬」で計上してから、
税金との差引支給額を「未払費用」に振替えておくべきだったと思います。
月額表は通常の給料及び手当と同じで、
扶養控除等申告書の提出が無ければ、乙欄適用になりますね。
今回、月々の処理をしていたとしての一括支払いになりますが、
源泉徴収票には総支給額と徴収額を記載して発行し、
ご本人にお渡しになれば、あとはご自身で確定申告をされます。
市町村へは支払報告をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!