
becauseは接続詞だから~~のとき使えない、と聞いたのですが、どんなときに使えないのか思い出せません。下に使えないものがあるかどうか教えて下さい。
1I couldn't go there because you didn't come.
2Because you didn't come,I couldn't go there.
3Why didn't you go there? Because you didn't come.
4Why didn't you go there? I didn't go there because you didn't come.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
I could not go there. Because you did not come.
このように because 節だけが独立した形は書き言葉としてはよくないとされます。
because などは「従属節」を導くもので、その節は主節に付いてなければならないというのが理由です。
because をはじめに習うのが Why...? - Because... という会話文であることが多いため、これは意外と知らない人が多いものです。
普通の会話文で Because で答えるのはかまいませんが(省略も可)書き言葉では中途半端、日本語で言えば「~だから」で終わるようなものです。
なお、改まった会話では Because で答えるのを嫌うネイティヴもいるようで、実際注意されたことがあります。
質問文で挙げられた4つはどれも大丈夫です。
No.6
- 回答日時:
会話であれば、従文節だけで話すこともあるので、"Because ・・・・"だけでもいいですが、文書であれば、従文節だけでは文が成立しないので、"Because ・・・・"だけの文は文法的に間違ってます。
ちなみに接続詞のうち主節接続詞(単独の文節でも文として成立する)は、"and","or","so","for","but","yet"などくらい(一つくらい忘れているかも・・・)で、その他はほとんど従属接続詞なので、単独の文節では文法的に誤りです。
No.5
- 回答日時:
○ 「Because節」が単独で使えるのは、次の2つの場合だけです。
(1) 質問に答える場合
Why were you late this morning?
--- Because it was raining hard.(○)
(2) ためらいの気持ちを示す文章の後
I don't think I'll go to the party after all...
Because it's raining hard.(○)
○ 上記以外は、単独で使われることはありません。「(従属節を導く)接続詞だから、前か後ろに主節が必要である」という理由ですね。
I was late this morning.
Beacuse it was raining hard.(×)
○ ひとつにまとめれば大丈夫です。
I was late this morning because it was raining hard.(○)
Because it was rainig hard, I was late this morning.(○)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 There you go again. Here you go again. 「またか」と、同じこと 1 2022/04/25 10:39
- TOEFL・TOEIC・英語検定 自分で考えた英語ライティング問題です。添削かアドバイスお願いします。 2 2023/05/26 03:21
- 英語 How does it come about that you can speak English? 2 2023/08/04 21:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 Because I can't directly say thank you anymore I'l 10 2022/11/28 16:06
- 英語 関係副詞 where 3 2023/08/22 12:57
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構文を教えていただきたいです。
-
この問題の答えがDだったのです...
-
和訳お願い致します。
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
if any other
-
英訳が分かりません。
-
two of them は不正解なのでし...
-
代名詞
-
【至急】 高校英文法問題
-
785と786が分かりません。教え...
-
英語 穴埋め
-
添削お願いします。
-
関係代名詞の()の中にthatかwha...
-
会えないからこそ、愛が深まる...
-
TOEIC
-
構文把握 教えてください。
-
(4)教えてください!
-
I have a feeling that somethi...
-
「I saw he was playing basket...
-
()内の語句を並び替えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
anythingと関係代名詞
-
mean の that節 について
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英語
-
否定文の強調構文
-
'What it's about'に関して
-
このカンマ?(コンマ?)で挟...
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
先行詞のあるthat、無いthat
-
It's just that that was.........
-
that節を2つ用いた主語の文につ...
-
Stronger Together
-
【such that構文(~のような~...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
英語
-
接続詞なしで2つの文がある?
-
that+疑問詞はどうしてだめな...
-
関係代名詞のthat
-
more than の分解
おすすめ情報