
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>60万円の所得があったという公的証明…
「所得」と「収入」は違うのです。
基本的に、市町村役場や税務署が、所得を証明する書類は発行しても、【収入】を証明することはありません。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
どうしても、60万円の【収入】があったという証明が欲しいなら、給与明細のコピーとか、源泉徴収票などでよいでしょう。
>また、その際住民税の不足分や保育園料の不足分はどうなるのでしょうか…
60万円の【収入】では、住民税は発生しません。
保育園も、夫妻ともで 60万円の【収入】しかないのであれば、最低ランクで済みます。
-----------------------------
今一度、銀行に行って、必要なのは【所得】の証明なのか、【収入】の証明なのかを確かめられることをお勧めします。
十中八九、【所得】の証明だと思いますよ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
パート勤務されている会社に対して「源泉徴収票」の作成を依頼なさればいいでしょう。
当然、源泉所得税は0でしょうが、いくら給料を支払ったかは、そこに記載されますので。
No.1
- 回答日時:
>原状では所得証明書が取れません…
どこの役所でそんなことを言われましたか。
所得証明というのは、市区町村役場の税務担当部署で発行されるものです。
前年分に所得 (収入ではない) がなければ
「課税所得ゼロ」
という所得証明書を発行してくれるはずです。
保育園に入所させるのに、所得がないことを証明する書類が必要になる場合もありますので、同じように考えれば何も問題ありません。
http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/shomei.html
迅速な回答ありがとうございます。
所得合算するために妻の所得が必要なので、60万円の所得があったという公的証明が欲しいのですが、前年度、前々所得の申告をしておりません。
この場合も市区町村役場の税務担当部署に行ってその旨を伝えれば良いのでしょうか?
また、その際住民税の不足分や保育園料の不足分はどうなるのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 確定申告 確定申告(住民税、国保) 事業を赤字申告した場合で 妻のパートが100万以下の場合 8 2023/03/03 18:30
- 確定申告 確定申告に詳しい方(税理士等の資格をお持ちの方)お願いします 4 2022/11/29 22:56
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
12月中が期限の「ふるさと納税」をする人は必見!プロによる「ワンストップ特例制度」の解説
応援したい自治体を自ら選び寄付ができる「ふるさと納税」。税金還付や控除が受けられたり返礼品がもらえたりと魅力的だが、なんとなく手続きのハードルが高いと感じている人もいるのでは。「教えて!goo」にも「住...
-
進化するふるさと納税。最新事情と選び方をFPが解説!
今やすっかりメジャーな存在となったふるさと納税。「教えて!goo」にも「ふるさと納税をして、お米など貰い助かっています」という投稿があるが、原則として自己負担額2000円で魅力的な返礼品を受け取れることから...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整について
-
年末調整の所得の見積り額について
-
年末調整で基礎控除が、38万が4...
-
年末調整用紙に配偶者無しにな...
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
子供が老いた親を養うことは法...
-
以前勤めてたバイト先で、雇用...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
単発バイト 親にバレる
-
扶養に入ったんですが
-
お金や税金関係の質問です 私の...
-
緊急!!!私は扶養家族から外...
-
正社員の妻の130万の壁
-
学生の年金猶予と仕事について
-
30代前半が月5万ずつ貯金は少な...
-
仮想通貨について質問です。 NF...
-
年末調整、株式配当の配偶者控...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
年末調整で妻の給与支払額証明...
-
税金についてお尋ね致します。 ...
-
住民税が安くなる場合は?
-
風俗バイトの確定申告
-
パートの収入
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
パートです。103万円、106万...
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
母子家庭で16歳、19歳扶養して...
-
年末調整について、質問があり...
-
年末調整で 給与所得の欄に 1年...
-
扶養控除 相談の際に必要な資料
-
年末調整の基礎控除申告書の書...
-
ひとり親手当の所得証明。 所得...
-
給与所得者の配偶者控除とは? ...
-
風俗嬢の年末調整に関して
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
おすすめ情報