
幼稚園2種免許を持ち、現在幼稚園に勤めています。経験年数は10年を超えます。近年の幼保一体施設などの流れから、短大時代、保育士資格を選択しなかったことを後悔しています。
今から保育士資格を取得したいのですが、幼免を持っていたり、経験していることで、試験科目が経るとか、通信の短大とかでスクーリングが免除とか、何かご存知の方、教えてください。
国家試験を受験するか、通信の短大に入るか、どの方法がいいのかも、悩んでいます。
仕事も忙しく、子どももいるので、独学で頑張れるかも不安です。
同じような経験された方、いろいろ教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は幼稚園教諭免許は持ってませんが、試験で保育士の資格を取った者です。たしか免許を持っていると、10科目中の「発達心理学」「教育原理」が免除になって実技試験も受けなくてよかったと思います!
(間違ってたらすいません…。)
私は独学で、ポイントを絞りながら勉強しました。案外試験にでるポイントがあるので。仲良くなった人の中には子育て中の方や仕事の合間を縫って…。という方結構おられました。やっぱり大変そうでしたけど、子育ての経験や子どもからの応援を生かして勉強されているようでした。独学でも参考書や、勉強のコツを覚えれば、大丈夫だと思います!
マークシート方式ですし…。
もし、的外れな回答でしたらごめんなさいね。参考になれば幸いです!
ありがとうございます。
免除になる科目があり、嬉しいです。
マークシート方式の試験なんですね。それは初めて知りました。
ありがとうございます。頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
保育士試験は、科目が少し変わったので、幼稚園の教員免許を取得している人が受験する場合、
「発達心理学+精神保健」の中の発達心理学
「教育原理+養護原理」の中の教育原理
「保育実習(筆記+実習)」の中の実習
が免除されます。
むしろ、短大の通信教育課程の方が、単位認定されるのが一般教養くらいで、幼児教育関係の単位は認めてもらえない場合もありますし、保育実習がありますので、大変だと思います。(幼稚園の教員免許を取得するのに教育実習には行ったと思いますが、保育士は保育所以外の児童福祉施設でも仕事ができるので、保育園以外の施設での実習もあったかと思います)
認定してもらえる単位があったとしても、スクーリングの単位を全て免除してもらうのは無理かと思います。認定してもらえる単位が、スクーリング科目の全てに該当するとは限らないので。
また、短大でも通信だと、3年かかったりするみたいです。
保育士試験でも、3年以内で全部に合格すれば良いわけですが、努力次第では短縮できますよね。
保育士試験の方は、民間の通信教育講座(試験対策講座)もありますし、ネットでも評判がいい所があります。
参考URL:http://www.angel110.com/
ありがとうございます。
通信より試験で行くほうが良さそうですね。きっと金銭面でも・・・。
試験を受けてみる方向で考えていこうと思います。
添付していただいたHP、いろいろなところで見ました。やっぱりいいんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 幼稚園教諭免許 保育士資格取得 1 2023/02/03 16:34
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- インターンシップ 今年大学2年生の者です。 教育系の大学に通っており、保育士資格・幼稚園一種免許・二種免許は取得できる 2 2023/07/12 17:06
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 今教育、保育系の大学に進学していて、保育士免許、幼稚園教諭免許、小学校1種免許が取得の為に履修してい 3 2023/01/25 02:13
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の国家試験について 通信制の短大に在学中の者です。去年の秋入学しました。短大では心理学を学んで 3 2022/07/06 10:33
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 大学受験 大学選びについて。 私は保育士と幼稚園教諭の資格を取るために大学へ進学しようと考えていますが、はっき 6 2022/08/19 02:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
欠席した際の診断書
-
大学の学業成績優秀者について...
-
宛名に「博士」は必要?
-
敬称について教えてください
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
児童指導員任用資格について
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
帝京大の医学部って、恥ずかし...
-
小学校の先生、保育士の方に質...
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
資格試験の合格難易度を、大学...
-
保育士と小学校教員
-
幼稚園の先生で大卒の人って、F...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
「彼は、〇〇大学に合格するだ...
-
university とcollege の違い
-
フィリピンで保育士資格を取得...
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
現在25歳で今から男性幼稚園教...
おすすめ情報