dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に転職したのですが、住民税の納税通知書がきました。
9月末まで前職で給与天引きされ、転職後の会社でも住民税が天引きされているのですが、なぜ納税通知書が来たのでしょうか?
一括で10万もになり大変です・・・
転職の際に何か手続きがもれていたのでしょうか?
どうか教えてください。

A 回答 (5件)

〉転職後の会社でも住民税が天引きされているのですが


確認してください。

勤め先は、市町村から税額の通知が来て、そこで初めて天引きすべき税額を知るのです。
今の勤め先があなたの税額を知っているはずがないんですが。

まれな話ですが、会社の方から市町村に「天引きします」と申し出て税額を教えてもらい天引きが始まったが、納付書の発送先データの訂正が間に合わなかった、という可能性もなくはないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
手元に給与明細がなく現職で天引きされているか直ぐには確認できないのですが、天引きされていたような気がします。
10月分の住民税の天引きは前職の給与で天引きされており、11月分から現職で天引きれていると思われます。そのため、納付書の発送先データの訂正が間に合わなかった、可能性もある気がします。その場合は、市税事務所に問い合わせればいいのでしょうか?
いずれにしても、現職の給与明細を確認する必要があるようですね。。。

お礼日時:2007/12/08 13:08

多分3期分を納付した後で退職したので4期分が納付されていないのだと思います。


給料からは月割りで引かれるのでまだ納付されていないのかもしれません。
新しい会社の給料明細書を市役所に見せて給料からは引き落とされていることを伝えてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2007/12/09 19:01

4期分ということは今の会社では天引きされてない可能性があります。

前会社を退職時又は今の会社に天引き依頼をしたのなら、きちんとされてるか給料明細か経理担当に確認されたらいいかと思います。もし勝手に天引きになると思ってるなら間違いです。(通常は中途入社したら本人の申し出がないと会社は何にもしない場合が多いので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/09 19:02

納税通知書(納付書)には


普通納付用:自分で直接納付する
振り替え納付用:預金から引き落とし
一括納付用:給料引き去りで会社が代行納付する
どれなのか確認してください。
また何期目の分なのかも確かめてください。
転職するときに納付の空白ができていることもあります。
不審に思われるのなら市役所に、それでも納得できないなら会社に訊かれるといいです。

「すでに納付されている場合は重複していることがあるのでご了承ください」
の一文が入っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
振込依頼書を確認したら、平成19年度第4期市民税・府民税普通徴収と記載があります。後は、特に詳しい説明書きもなくあまりにも不親切な通知です・・・

お礼日時:2007/12/08 13:18

> 転職後の会社でも住民税が天引きされているのですが・・・



これは本当ですか?通常これは多くありません。
ない事はないと思いますが、かなり少ないと思いますし、あなたが会社にお願いしないとやってくれないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/08 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!