dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内定後のお礼状の書き方で困っています。
文章では、会社名の後、文章が拝啓から始まり敬具の後、自分の名前の順で書いたらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

No1の者です。



 日時は、記入するべきですよ。なるべくお早めに出されることをお勧めします。

 封筒に「お礼状」と書くことは必要ではありませんよ。

 ちなみに、拝啓・敬具は堅いという意見もありますが、私は正式に拝啓・敬具を使用した文書にすべきだと思っています。
 社協文書に儀礼を省いては、失礼に当たりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答遅れてしまい申し訳ございません。
お礼状の書き方とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 00:18

http://reijyou.sblo.jp/article/475707.html

文面は上記サイトの内容がとても良いです。

拝啓、敬具は堅いので不要です。
社名と相手の部署名の後に、
この度は内定通知をいただきました。
です。

最後にあなたの学校名と名前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼状を書く時の参考として使わせていただきます。

お礼日時:2007/12/12 12:22

内定おめでとうございます。

1つ、縦書きの場合ですが下記のとおり書くことがあります。

拝啓 ○○の侯、貴社(院?)ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
 ***************
               敬具
    平成○○年△月□日
              私の名前
 ○□株式会社
 ○○部長 ****様

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいました。
二つ質問なのですが、日付は書いたほうが良いのでしょうか??
また、お礼状を送る際に封筒には、お礼状と正面にかくべきなのでしょうか?

お礼日時:2007/12/12 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!