激凹みから立ち直る方法

小学校2年生の女の子の母です。些細な事ですが、色々積み重なって担任の先生に
不信感を抱いています。娘は幼稚園の時からある女の子に(A子とします)いじめら
れていました。徹底的にいじめられるのとは違うのですが、服従をしなければ
嫌な目にあわされるとか、仲間はずれや、もちろん暴力もありました。そこにある
お母さんからも「A子には悩まされている、登校拒否寸前だ。他の人達は近づかないように注意しているらしい。」と聞いたのです。これではお互いにいけないと思
い、私は担任に相談に行く事にしました。ところが私がまず今までの長きにわたる娘の苦しみを話し始めましたらいきなり強い口調で「それを私に話してどうしたいんですか?」と言いました。「思う、らしいは聞けません。あったことだけを話してください。何をされたのですか?」と暴力に関してのみ聞くと言いました。
さらに「おたくの○○ちゃんは腹いせ行動がありました。」と娘の悪いところを言い始めます。確かに娘は家に帰っても荒れていました。家で鬱憤を晴らすなら・・
と思っていました。でも学校でもやっていたのです。私がもっと早く手を打ってい
ればと本当に娘に申し訳なく思いました。先生は、腹いせ行動と気付きながらほっといたんですね。娘の言い分は全く聞いてもらえず、結局責められて終わりました。それから、先日の事、熱が39度もあるのに歩いて帰されました。具合の悪い
時は先生に言いなさいと言うと「3回も言ったけどダメだった、他の子はすぐ迎えに来てもらっているのに。」あの炎天下、30分も歩いて帰ったかと思うと本当に悔しいです。どうしていつも娘の言い分を聞いてくれないのでしょう?

A 回答 (23件中21~23件)

未熟な先生対お母さんのやり取りは時にヒステリックになる場合がありますので、客観的な立場で意見を申し上げます。


 39度の熱で歩いて帰らされたのは、bakasyoさんのおっしゃるとおりほとんど殺人未遂のようなものですね。通常であれば担任は家に電話をかけて親に迎えに来てもらいます。親が家にいない場合、低学年ですからそのまま帰宅させて何があるかわかりませんし、親が不在で家に入れない場合もあるので、保健室で養護の先生の看護のもと親と連絡が取れるまで待ちます。
 普通に頭の回る教師であればその程度のことは出来るかと思います。しかし、昨今はこの程度の普通のマニュアルを自分の頭の中で描けない未熟な教師が多くなっているように思います。この件は、命に関わることですので厳重に校長に抗議すべきものです。
 いじめに関してですが、これは人間として生成過程の子供の世界のことなので、誰が悪い、誰が良いという判断はかなり難しいかと思います。担任も極端な行動が無いとなかなか判断しかねるのかなと思います。ですから、暴力に関しての事実のみをあなたに尋ねたのかと思います。しかし、先生の「それを私に話してどうしたいんですか?」という態度は良くないですね。とにかく善悪は別にして子供の情報はどんな情報も広く聞き、学級運営に生かしていくべきものだと思います。
 お母さん方の横の情報を取り合って、もう少しこの担任の様子を見て、もし極端な児童への扱いや言動があれば校長に相談してみてはいかがでしょうか。
 性急で喧嘩を吹っかける態度は、お互いにしこりが残ったり長い学校生活を気まずくしてしまうでしょうから、よくお考えになって行動したほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。沢山の方からご意見やアドバイスや
励ましのお言葉を頂いて、大変感謝しております。参考になりました。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2003/01/04 04:03

昨年の息子の担任と同じ人かと_(笑)


話は聴いてくれたけど、他の市町村に住んでいる先生でしたから、通学路や田んぼばかりのイナカの生活のことなど理解できず、何一つ行動には移してもらえませんでした。ただの”クラスの受け持ち”であって、それ以上のことは学年全体で(主任の先生?)話を通してからでないと出来ないといわれました。2クラスしかないのに!

雷雨の中を一斉下校があったり、ヘルメットで通学(23度位でも拷問のように熱い、汗ダク=35度だったら死を覚悟して学校に出すようなものです)について、何年にも渡りいろいろな父兄から 校長にも、教育委員会にも、PTA会長にも苦情や働きかけはあったのですが、何も変化無しでした。が、今年は、担任レベルで自由に決めたりできるようになったようで、雷雨の対処の仕方も変わったし、PTAも会長がかわったら、ヘルメット問題もアンケートをとるところまで進みました。指導要領んも変わったからでしょうか?

__校長・教等も、先生達をまとめる(擁護する)ことに終始していて、先生達と、父兄の橋渡しはしてくれません。特に一人だけの問題だと(クラス単位ではなくて)はっきり言って相手にしてくれないですよね(経験上)。人格、登場人物同士の相性というか、そういう部分の問題がかなり影響が大きいです。
市町村長あてのメールや意見書を受け付けていたり(広報の隅にかいてあります)、県の教育委員会関係の組織、手当たり次第に、XX小学校の校長がこう言った!絶対おかしい! と意見してしまってもいいと思います。

ちょっと投げやり?な意見かもしれませんが、学校がすべてではありません。私も去年いろいろ騒動があって、悪影響がある学校なんて、行かせなくても構わないと思いました。それ以降は、ある程度は諦めもつくし、「コリャダメだ」と思ったら、行かせなくていいのだ、と。
担任・校長がダメなら町長、町長でダメなら県の組織・・と すぐメールくらいは出せるように調べてあります。その場限りの気休めになるかもしれませんが、苦情のメールを書いているうちに、多少気持ちの整理もできて、頭も冷えますし。

順当な処理の方法としては、bakasyoさんの回答の通りです。私のは、八つ当たり式です(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。皆さんからたくさんのご意見、
アドバイスや励ましのお言葉をいただいて本当に感謝しております。大変参考に
なりました。有難うございました。

お礼日時:2003/01/04 04:06

はっきり申し上げます。

その担任は馬鹿です。無能です。
聞いていて恥ずかしくなりました。

確かにkosugichanさんのお子さんが腹いせ行動をして、学級や担任に迷惑をかけたかもしれませんが、そのことを差し引いても、担任の言動には賛同できません。

A子さんに対して、同じ考えを抱いている保護者が他にも居るのであれば、共同して学校に対処を求めてください。
担任→学年主任・養護教諭→教頭→校長→教育委員会
の順でよろしいかと思います。
直接校長や教育委員会に申し入れをすることもいいでしょう。

39度の熱で帰されるというのは、はっきりいって殺人未遂ですよ!

先生が聖職だと言われたのは遠い昔のことです。
現在では、中堅の先生も含めて無能な教員がかなりの割合で見受けられます。
これは事実です。

※教頭や校長の話しを聞く機会が多いのですが、担任の件や学校の件に関しての相談や陳情がかなり多いそうです。
理解のある管理職でしたら、次年度からそれなりの手立て(担任変え)をしてくれるはずですので頑張ってください。
PTAの意見を集約して、PTA会長から申し入れをしてもらうのも手です。
数は力なりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。沢山の方から、ご意見、アドバイスや
励ましのお言葉を頂いて、本当に感謝しております。参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2003/01/04 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報