
乱暴なタイトルで失礼しました。
実は私の友人が粗悪なコンサルティング会社と契約をしてしまい、
たいへん困っています。
契約を、途中で解約する方法は無いものでしょうか。
何とか助けてあげたいので、どうか皆様のお知恵をお貸しください。
詳細は以下の通りです。
私の友人は、今、倒産の危機にあります。
環境が激変し、自分の力ではどうしようも無いことを痛感した友人は、
ワラにもすがる思いで大手のコンサルティング会社に経営のコンサルティングを依頼しました。
従業員、そして家族を守るために、それはもう必死だったようです。
しかし、その会社から出てくるものは当たり前の数字ばかり。
そして頂けるアドバイスは、
「この費用を何%削減してください。」
といった類のもので、傾きかけた会社を立て直す力は、全くありませんでした。
このままでは余計に会社に負担になる。
そう感じた友人は、途中で解約を依頼したそうですが、
それは契約上できないとのことでした。
もちろん、予定の作業は半分も終わっていません。
大手の会社ですので、そのあたりの法的な対策は当然周到にされているようです。
しかし、その話を聞いたとき、第三者的にも強い憤りを感じました。
このままでは、友人は高額な料金を支払う必要が生じます。
経営改善はなされないままですので、倒産は必至だと思います。
もちろん一番の責任は友人にあるのでしょう。
ですが、何とか彼、そしてその会社の従業員を守るためにも、
高額な請求を減額する良い方法は無いものでしょうか。
なにとぞお力添えをお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンサルティング会社を利用する場合は、それなりのスキルを必要とします。
ユーザ側にスキルが無いと誤ってしまうケースがほとんどかと思います。また、これは私見ですが、攻撃的なビジネスを展開する時に活用する場合は有効ですが、今回のようなケースでは大手コンサルティング会社の
ノウハウは無に近いかと思います。
今回は、契約における対策と具体的なアクションプラン策定がまず第一歩かと思います。自力で推進できないのであれば、ある程度の出費を覚悟して支援をお願いする必要があるかと思います。猶予も無いかと思いますが、まずはそのへんのお考えの整理が必要かと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
いわゆる大手のコンサルタントはコンサルタント業界でも「能書屋」と言われてまして、特に中小零細企業の実践経営のパートナー、サポートには向いていませんし、ほぼ使えないですよ。
ビジネスに一番必要である「嗅覚」「勘」はそもそも持ちえませんから当然です。
色々と理由がおありでしょう。
ご面倒ですが契約解除通知を内容証明郵便でコンサル会社に送るしかありません。
どのような契約を締結されたかはわかりかねますが、コンサル契約は片務契約ではありませんし、テキスト的指導で成立するほど甘くもありません。「相性」も大切ですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 退職・失業・リストラ 賢い運営者。自己都合退職の仕方について。 運営側は社員を 通常、倒産、リストラ、契約解除など退職させ 1 2023/04/14 19:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 定期借家の再契約を断る理由 6 2022/10/10 15:02
- 会社経営 あまり質が良くない法人は縁を切るべき? 2 2023/08/20 16:09
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 不動産業・賃貸業 以前不動産賃貸営業をしていた時の話です。 当時の他店スタッフの体験談になります。 ある日契約したお客 1 2023/03/20 11:34
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンサルタント料金について
-
住宅営業マンの能力UP
-
コンサルタントや弁護士、税理...
-
コンサルの見積書、主任技師と...
-
私の会社ではモチベーション向...
-
コウンサルティングの報酬の決め方
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
中卒でも
-
新規事業で考えられうるリスク
-
原料の価格の調べ方
-
戦略とドメインの違いについて...
-
AccessVBAでの可視・不可視の切...
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
ISO9001とISO14001の取得について
-
SEのキャリアプラン
-
顧客の敬称
-
中食のコンサルをさがしています。
-
SEからコンサルティング業界へ...
-
軽い気持ちでお答え願います★
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンサルの見積書、主任技師と...
-
ITコンサルの人月単価はいくら?
-
漁師(漁船)のコンサルタントを...
-
コンサルタント料に対する税金...
-
コンサルティング・フィーの形...
-
まだ契約していないコンサル会...
-
成果報酬のお金って・・・。
-
コンサルタント単価の市場価格
-
【コンサル】アップさせた利益...
-
コンサルタントに支払う報酬に...
-
鋼材のスクラップ単価が経営計...
-
コンサルティング報酬として妥...
-
ISOの取得について
-
1の成果を2や3、はたまた10の成...
-
経営コンサルタントへの仕事依...
-
コンサルティング業務って、営...
-
ISO取得および維持
-
コンサルタント料金について
-
慶弔金に関する契約について
-
粗悪なコンサルティング会社と...
おすすめ情報