ハマっている「お菓子」を教えて!

観光客です。
ガイドブックに、簡単な挨拶は載っているのですが、
意外と、「お願いします」が載ってないです!!
料理を頼むとき・・・、タクシーに乗るとき・・・、
日本では結構この言葉使うのですが。
教えてください!!

A 回答 (11件中1~10件)

No.3 です。


「拝托イ尓了」(バイトゥオ・ニーラ)などは、人に物を頼む場合に使われますが、タクシーやレストランの注文のように、客として当然頼む場合には、あまり、かしこまって言うほどの文句ではないように思われます。
むしろ、日本でよく使うあいまいな表現よりは、何を頼むのかをはっきり言わないと、意味がない場合もあります。
回答のお礼から、中国語や台湾について、初心者の方とお見受けしましたので、簡単に申しますと、そのような場合、「お願いします」は言う必要がないとお考えください。

タクシーでしたら、行き先を書いた紙などを見せて、「請到這里。」
(チン・ダオ・ジャーリ)
場所の名前が中国語で言えるのであれば、「請到~(場所の名前)。」
(チン・ダオ・どこどこ)

料理の注文は、「来」(ライ)でも「要」(ヤオ)でもよいですが、
「我要這個」(ウォー・ヤオ・ジェーガ)あるいは
「我来(なになに)」(ウォー・ライ・なになに)
「這個」は、メニューなどを指し示して、「これ」と言う場合です。
先ほど書いた「就這些。請来。」は、
(ジョウ・ジェイシエ。チンライ)で、
「では、こんなところで。持ってきてね。」と言うような感じです。

「謝謝」(シエシエ←「シェシェ」や「シェーシェー」ではありません)と言う場合も、まずは「請~。謝謝」などのように、「~してください。よろしく」という形で使うのがよろしいでしょう。
あとは、何かをしてくれた場合には、当然「謝謝」とお礼は言います。

ということで、当初の質問の「お願いします」に近いのは、この依頼や命令とセットになった「請~。謝謝」のような表現になるといっていいのかもしれません。
単独で「謝謝」だけ言っても「お願いします」にはなりません。

カタカナ書きした発音の部分は、発音して、それなりに聞こえるようにあえて当てた表現なので、人によっては違う表現をします。
この通りに日本語で話しても通じない場合もありますのでご注意ください。
残念ながら、(特に初心者の方に向けて)中国語の発音を適切に日本語で表現する方法はありません。
    • good
    • 2

「チン ドゥ ドゥ グァン ザォ」


で伝わると思いますよ。
    • good
    • 9

「拝託」でバイトゥォ~といいます。


日本語のアルバイトの略語「バイト」と発音が少し似てます。

軽い感じでは二回繰り返します。

でもあまり頻繁に言うと腰が低いというよりも卑屈な人だな、という
印象を相手に与えますので注意してください。
むしろ頼む時は普通に頼み、目的が達成された時(料理がサーブされたり、タクシーが目的地に到着した)に「謝謝」と言った方が好印象です。因みに「シェイシェイ」ではなく、「シィェシィェ」です。
台湾人ではもっとなまって「セセ」と聞こえますし、台湾語では「多謝(ドシャァー)」とか「感謝Li(ガムシャリー)」などとも言います。
でも「謝謝」は誰にでも通じるフレーズなので、最初はこれ一言で充分だと思います。

余談ですが日本大好きな10代~20代の子の間では
「阿里阿多(アリアト)」「?落西酷(ヨロシク~)」と言う場合もあります。
すいません「ヨロシク」の最初の一字をド忘れしてしまいました。
    • good
    • 3

すでに回答は出ていますが、質問者様の想定している状況で日本語の「(よろしく)お願いします」に当たる中国語は言う必要はありません。


頼みごとをするときは「請(チン)~」といえば十分です。

日本語では言うので台湾でも言いたい気持ちはわかりますが、言ってしまうとくどい感じがします。
中国人でわざわざ言う人は見たことがありません。
    • good
    • 3

タクシーで「那就排托了」と言っても意味は通じるとは思います。


でも中国人はあまり使わないでしょうね。
「請到這里、謝謝」が一番あってるんじゃないでしょうか。
ちなみに台湾も中国語です(幅広い意味で)。
台湾人と本土の中国人とで不自由なく会話できますから。
    • good
    • 2

料理を頼むときはメニューを指して


「ウオ ヤオ チェイコ」・・・我要這個
   
タクシーは行き場所を書いた紙を見せて
「ウオ シアン チー チェーリ」・・・我想去這里

の後に「シエ シエ」・・・謝謝
   
と言えば良いと思います。この場合「謝謝」はお願いしますの意味です。
    • good
    • 2

「排托イ尓了」は確かに堅苦しいですね。


仲のいい取引先の中国人は「じゃ、お願いね」って感じで「那就排托了」(なーじぅばいとぅおら)ってよく言います。ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今更ですが・・・台湾って中国語ですよね!?タクシーとかで「那就排托了」はおかしいですか??

お礼日時:2007/12/20 19:18

誠懇待人。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません!! なんと読むのでしょう!?

お礼日時:2007/12/20 19:17

いわゆる「よろしく」的なひと言は、諸外国では表現できないですね。


No.1 さんの回答にある表現でよろしいのですが、料理の注文等にはいささか大げさですね。

実際には何をお願いするか、その行為に対して「請」をつけて、頼めばいいと思います。
タクシーであれば、「請到~(場所)」でいいでしょう。
料理の注文であれば、「請来~(もの、料理)」の類ですね。
「来、要、点」などで注文を続けて、最後に「以上でお願いします」のひと言を日本では言いますが、あえて言えば「就這些。請来。」とかでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません!! なんと読むのでしょう!?

お礼日時:2007/12/20 19:17

请求帮助

    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません!! なんと読むのでしょう!?

お礼日時:2007/12/20 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A