dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の中の相手をほめるときなんですが、最初に自分のことをほめてきたので、相手の写真に対してほめ返したのですが、あなたこそこの写真のあなたはかっこいいよ みたいなことをいうとしたら、どう英語にできますか?tooの位置が分かりません。
You look so cool in this picture.
You look so cool too in this picture. ではおかしいような。。。
教えてくださいおねがいします

A 回答 (4件)

> 写真の中の相手をほめるときなんですが、最初に自分のことをほめてきたので、相手の写真に対してほめ返したのですが、



○ 会話なら「You(,) too.」で十分です。相手の言った文章をそのまま繰り返すのは、かえって冗長な感じがします。

○ どうしても長い文章で言いたい場合には、文末に置くのが原則です。「you」にアクセントを置けば、誤解を招くことはありません。

 YOU look so cool in this picture(,) too.
  ※「あなた【も】~に見える。」

○ ただし、アクセントを置く位置を間違うと別の意味になります。

 You LOOK so cool in this picture(,) too.
  ※「~に見え【も】する。」
 You look so COOL in this picture(,) too.
  ※「かっこよく【も】見える。」
 You look so cool in THIS PICTURE(,) too.
  ※「この写真で【も】かっこよく見える。」

○ アクセントに自信がなければ、「you」の直後に置くこともできます。この場合には、アクセントに関係なく直前の「You」にかかります。

 You(,) too(,) look so cool in this picture.
  ※「あなた【も】~に見える。」

○ 「You look so cool too in this picture.」では、アクセントに関係なく直前の「cool」にかかる働きに思われてしまいます。もちろん「かっこよく【も】見える。」の意味です。

○ 「in this picture」を取ってしまうことも可能でしょう。すなわち、「You look so cool(,) too.」であれば、再びアクセントの位置によって意味が変わってきます。

○ なんだかややこしくなってしまいますね。「You too!」が簡潔で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

>You look so cool too in this pictureでもいいのですよね?



ええ、正しい英文です。ただ、意味は、「あなたこそこの写真のあなたはかっこいいよ。」ではなく、「あなたは、その写真で見る限り、すごくいかすようにも見える。」という意味になります。
    • good
    • 0

別にその位置でもおかしくないと思いますよ。



もっと強調したい場合は

You, too, look so cool in the picture.

と言う方法もあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
You look so cool in this picture too.
というのはおかしいのでしょうか?
教えてください

補足日時:2007/12/21 22:13
    • good
    • 0

too は、それがかかる語の後ろに普通はおきます.



You too look so cool in this picture. :「あなたもかっこいい」

You look so cool too in this picture.:「、、だけでなくかっこもいい」

You look so cool in this picture too.:「この写真でも」

この回答への補足

ありがとうございます。You look so cool too in this pictureでもいいのですよね?

補足日時:2007/12/21 22:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!