アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前受かった大手アパレル店の短期(数日間)バイトの研修に本社に行きました。

販売をしない裏方の商品管理の短期バイトなのに
販売員達と同じ研修を受けなくてはいけないことにもともと少し疑問を感じてはいました。

研修には正社員内定者、長期販売バイトも一緒でした。これも疑問。

面接時に販売の仕事はしないと言ってあるのに、販売の仕事をさせられる気配あり。

労働組合にも強制加入

一番納得がいかなかったのは、
同居別居関わらず
家族の名前、全員の年齢、全員の連絡先、家までの地図、保証人などまで提出しなければいけなかった事です。

今まで色々な仕事をしてきてこういう事は正社員採用時にしかなかったので、これにはびっくりしました。

個人情報に厳しい時代に、しかもこっちは短期間バイトなのにここまで提出しなくてはいけない義務はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>研修


正社員内定者もバイト同様素人なので、いっしょくたに基礎の研修をするというのはありえるかもしれません。

>労働組合
組合があるというのは、あるていどちゃんとした会社なのでしょうが、強制加入というのは不自然ですよね。正社員だって強制ではないはずです。(社内の人間関係などで入らざるを得ない状況はありますが)

>家族
明らかに不自然です。正社員でもそこまでめったにありません。
まあ、社員やバイトの不正が相次いだり、重要な仕事であれば可能性はありますが、そんな仕事ならバイトにやらせるのはおかしいですし、大体地図なんて住所を調べればわかることですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売している商品が
すぐ壊れやすい商品ばかりの割には
社内では厳しいので疑問に思いました。
疑問が沢山ある、融通が利かない会社なので
辞退しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/31 21:48

 商品の知識が無い者、これ商品管理ができません。


販売してお客と接する事で商品の知識を更に深めます。

 企業秘密な商品を扱う場合もあります、またバイトが商品を持って帰ってしまう事もあります、個人情報も大事ですが、会社は商品も大事です。

>ここまで提出しなくてはいけない義務はあるのでしょうか?
嫌なら辞めるという権利があります、向こうが働いてください、とお願いしているわけではありませんから。
    • good
    • 0

> 販売員達と同じ研修を受けなくてはいけないことにもともと少し疑問を感じてはいました。



質問者さんが仕事でミスした時に、研修を受けていないからなんて言い訳させないためです。


> 面接時に販売の仕事はしないと言ってあるのに、

労働契約書に明記していなければ、余り意味無いです。
「言った」「言わない」「そんなつもりで言ってない」と、水掛け論になるだけかと。


> 家族の名前、全員の年齢、全員の連絡先、家までの地図、保証人などまで提出しなければいけなかった事です。

例えば、以前短期で雇っていたアルバイトが金持って逃げたなんて事で、そういう事を怠ったために賠償請求すら出来ないなんて事があれば、その程度は必要かと。


> こっちは短期間バイトなのにここまで提出しなくてはいけない義務はあるのでしょうか?

前述のように、短期間のアルバイトでも、商品や販売の管理を任せる以上は合理性があります。
会社の命令ですから、義務は生じます。
採用をお断りすれば、義務は無くなりますが。


> 個人情報に厳しい時代に、

この場合は、個人情報保護法などは関係ありません。
個人情報保護法は、収集した個人情報を、本来の目的以外に使用する事を禁止する法律です。
バイトが金持って逃げた時に、保証人に請求したり、関係者に行き先を尋ねるのは、妥当な使用法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!