dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り額 夫 164951円(財形4万を除いた額) 
     妻 140000円

生活費
家賃 71200円 :市営住宅応募条件にあてはまらないので無理です。
食費 25000円
電話 1634円
ガス 4600円 
水道 4600円
電気 4900円
新聞 3925円
携帯 7500円
ガソリン 20000円 ハイオクです。
ローン車 25900円  4月終了
インターネット 4500円
病院 2000円 *うつ
自動車保険 16030円
コープ保険 2000円
生命保険 29538円
定期預金 30000円
===========
総合計 253376 円

ここからどう節約して貯金すればよいのでしょうか?電気ガス水道は現在は節約して3000円マイナスです。住宅安いところさがしてるのですが、なかなか・・・・何か良い方法ないでしょうか?インターネット イオ光ですがこれ以上安くはならないでしょうか?生命保険は加入しなおすにも、病気なのでできません。

A 回答 (4件)

>自動車保険 16030円


コープ保険 2000円
生命保険 29538円

貯金のほかには
月額だとすれば、自動車保険と生命保険が高すぎます。
まあ、自動車は年齢にもよりますが・・・
生命保険の見直しとインターネットを止めること。
お子さんがいなければ、はっきり言えば死亡保障なんて不要です。
新聞は週末図書館で読む
携帯も契約を見直すか、止めるということでしょう。
    • good
    • 0

 赤字ではないですよね。



 定期預金 30,000円
 財形   40,000円

 なおかつ、総計30万円-経費253,376 残り4万円弱

 しっかり預金されていると思います。
    • good
    • 0

苦しいのであれば定期預金をローンが終るまで止める。


(苦しいといいながら財形と併せて月7万は立派ですが・・・・)
携帯で月7,500円も必要ですか?
私は毎月ほとんど基本料金のみ(月1,400円)です。
インターネットも光はやはり高いと思います。
https://asahi-net.jp/service/chouwari-plus/
あとは、車に乗る場合必要最小限に抑える。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 まず、お伺いしたいのが二人で30万の収入ですよね?
 支出が25~6万。
 4万あまっているのは何処に行ったのでしょう?
 それを貯金すれば?

 次の疑問。
「定期預金」の3万円。
 これは貯金しているのですか?
 そうだとすれば、先程の4万と合わせて7万貯金してますよね?

 普通なら、1ヶ月で7万貯金出来ないです。
 十分だと思いますが…
 これで、どう赤字になるのか理解出来ません。

 それぞれの小遣い額が載っていませんね…
 これかな?
 あと、駐車場代もありませんね。付いているのですかね?

 ここから引くなら、車を売るんですね。
 そうすれば「車のローン」「ガソリン」「自動車保険」で61930円節約出来ますね。
 少なくとも「ガソリン」はハイオクを止めましょう。

 補足要求で。

この回答への補足

早い回答ありがとうございます。

残った分は全部貯金なのですが、冬は娯楽費で10万以上使います。

3万円貯金です。これは緊急用(冠婚葬祭・車請購入・メンテナンス用)

小遣いは実質ないです。月一万くらい・・・。
駐車場代コミです。


田舎なので車は通勤に不可欠です。車でないといけない場所です。ハイオクやめたいのですが、
夫の趣味なので、無理です。

補足日時:2007/12/28 14:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!