アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資信託初心者です。

三菱UFJ投信のトピックスオープンの積み立て購入を考えています。
そこで三菱UFJ投信のトピックスオープンのHPをチェックしたところ分配金が2001年から0円でした。
この意味するところというのは、基準価額のみがファンドの価値を意味し、売買時の差益により運用するということでしょうか?

教えてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>TOPIX連動インデックス投信も入れてリスク分散なのでしょうか。



その通りです。

通常、政策の失敗はいつまでも続かないし、
単なる幸運だけで政策の失敗がカバーされてしまうこともありえます。

米国株式も過去に20年間ほど右肩上がりにならない時期があるのですが、
その時期にも米国株式へのインデックス投資をあきらめていなかった人は
結果的に投資に成功していたはずであることが過去のデータを見ればわかります。
長期投資をもくろむ場合には「20年であってもそう長くはない」と考えなければいけないようです。

あと、過去のデータによれば日本株式と海外先進国債券の相関係数がマイナスだという事実も重要です。
http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/pfaport.html
http://kaeru.orio.jp/blog/2007/04/post_440.html
リターンの平均値からのぶれ方が日本株式と海外先進国債券では逆向きになる傾向があるのです。
リターンを安定させたければ日本株式と海外先進国債券の両方に同時に投資しておいた方が良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝からご回答ありがとうございます。

大丈夫です、と背中を押していただけた気がします。
(もちろん自己責任で投資はいたしますが。)
過去の実績は経済というか投資でも重要なファクターなのですね。

今考えているのは資金300万(これは自分の自由に使えるお金です)から積み立てをして1万づつTOPIX連動インデックス投信、MSCI KOKUSAI 連動インデックス投信、シティグループ世界国債インデックス(除く日本)連動インデックス投信、に積み立てをしようと考えています。
約10年で積み立ては終わってしまいますが、その後は長い目で見るしかないのかなと思っています。
使い道は老後の小遣いというイメージです。
ちなみに現在34歳です。

お礼日時:2007/12/29 19:23

分配金をどれだけ出すかは目論見書を読んでもよくわからないことがあります。


過去の実績を見る限り、2001年以後トピックスオープンは分配金を出さない方針を続けているようですね。

この手の長期投資向けの投資信託は分配金を一銭も出さないものが優れています。
その理由は分配金を出されてしまうとそのときに税金を取られてしまい、
たとえ再投資したとしても複利効果が弱まり長期的にはかなり損してしまうことになるからです。
分配金を出さないファンドからの利益は売買時の差益からのみ得られます。

しかしながら、トピックスオープンに限らず、
TOPIX連動のインデックスファンドに投資するときに注意するべきことは、
かなりのリスクが伴うことです。ここ十数年の日本株式はアップダウンを
繰り返すだけで、安定して右肩上がりになっていません。

その理由は経済政策の失敗にあります。
1994年あたりからずっとデフレが続いているのが痛過ぎます。
インフレ率を他の先進国なみの3%程度に引き上げるまともな金融政策
が実施されれば、日本株式は大きく上昇することになるのですが、
このままダラダラと日銀がおかしな金融政策を続けているあいだは
日本株式が安定して右肩上がりにならない可能性があります。

リスクを下げたいならば、
TOPIX連動インデックス投信だけではなく、
MSCI KOKUSAI 連動インデックス投信、
シティグループ世界国債インデックス(除く日本)連動インデックス投信
や個人向け国債変動10年などにも分散投資をした方が無難だと思います。
そのために使える各種インデックスファンドのリストが次のリンク先にあります。
http://www.fund-initiative.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ここ数年のグラフでは確かに安定した右肩上がりではないようですね。
こういったところにも金融政策の影があるわけなんですね。
奥が深いです。
グラフでここ数年しかみていないからかもしれませんが、投信をはじめるにあたって積極的にTOPIX連動インデックス投信を積み立てる気にならないものでこの質問をさせていただきました。
将来の株価は誰しも完璧な予想はつけられないのは承知しているつもりではおります。
長い目で見られるかというところでしょうか。ん~難しいですね。
今の状況ですとTOPIX連動インデックス投信抜きで、MSCI KOKUSAI 連動インデックス投信、シティグループ世界国債インデックス(除く日本)連動インデックス投信、個人向け国債変動10年などへの分散投資の積み立てからはじめたい気分です。
が、基本かどうかは解りませんが、TOPIX連動インデックス投信も入れてリスク分散なのでしょうか。
他のインデックスファンドのリストもありがとうございます。
おおいに活用させていただきます。

お礼日時:2007/12/28 22:19

http://www.am.mufg.jp/pdf/koumokuromi/925145.pdf
ここにぶんぱいの方針が書かれてます

・小額時は分配をしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分配方針の説明箇所をよく読んでみます。

お礼日時:2007/12/28 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!