
原付2種のYAMAHAのバイクを購入したいのですが以下で迷っています。 基本的に50CCの2ストエンジンで慣れてるので昔4スト試乗しましたが物足りなかったです・・・でも125CCの4ストなら違いますかね・・・? 環境のため4ストは分かるのですが・・・
(1)100CC(約18万円 GRAND AXIS 100 2ストエンジン)
(2)125CC(約33万円 CYGNUS-Xシリーズ CYGNUS-X SRシリーズ 4ストエンジン)
値段がまったく違います・・・
今まで50CC乗ってたので60キロ堂々と出せればいいだけです・・・
性能はまったく違いますか? 馬力とか・・・ 重さはどうですか?
ちなみに少々スピード狂です。
教習で250CC運転しましたが重すぎて駄目でした・・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GRAND AXIS 100 乾燥重量/装備重量 90kg/95kg
最高出力 7.4kW(10PS)/7,000r/min
最大トルク 11N・m(1.1kgf・m)/6,000r/min
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/gra …
CYGNUS-X SR 乾燥重量/装備重量 115kg/122kg
最高出力 7.8kW(11PS)/8,500r/min
最大トルク 9.1N・m(0.93kgf・m)/7,500r/min
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cyg …
>性能はまったく違いますか?
ご覧の通りです
>馬力とか・・・
10馬力と11馬力の差を体感できるシチュエーションはほとんどないでしょうね
>重さはどうですか?
20kgの違いは押して歩く時にかなり違う
慣性が変わるので操作感は違うでしょうね
重いから運転しにくいと言う意味ではありません
>ちなみに少々スピード狂です。
安全運転でお願いします
>教習で250CC運転しましたが重すぎて駄目でした・・・
体力をつけてがんばってください
No.4
- 回答日時:
仕様諸元を見ますとGRAND AXIS 100 は
4スト125に気を使っての数値が表示されているだけで
実際の能力はもっと高そうです。
CYGNUS-Xはまあこんなもので限界かな言う感じです。
4ストは実際に乗ってみるとメリハリもなく高馬力でも眠くなります。
スピード狂でしたら迷う余地はないと思われます。
ちなみに私も同類で一度免許をなくしています。
命はたまたまなくしていませんが確立と運しだいですので
交通社会との兼ね合いも考えると公道では程々にしたいところです。
環境につきましては、たかだか100cc程度の乗り物なので
数千ccの乗用車を一人での乗りまわしている場合に比べたら
気を使う必要は全く無いと思われます。

No.2
- 回答日時:
ホンダ・ディオから、シグナス(現行型・台湾仕様)に乗り換えました。
シグナスは重いので、ゼロ発進に限ればディオと変わらないぐらいです。
ちょっとスピードが出れば、パワーの差でシグナスの圧勝なんですが…
2ストの原付に慣れてるなら、シグナスでも物足りないぐらいだと思います。
アドレスV125なら、2ストの原付でもいい勝負できるのではないでしょうか。
私は最初からアクシスは選択肢になかったのですが、
いまさらアクシスはいかがなものかと正直思います。
デザイン的にも機能的にも、いい加減古臭いですし…
ヤマハに特別なこだわりがあるならシグナスをオススメ。
そうでもないなら、スズキ・アドレスV125がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
全て主観ですが街中で法定遵守の場合ではシグナスXがGアクが勝てる部分は制動力ぐらいです、12インチタイヤやダブルサスが有効に働く環境は街中にはなく、よほど田舎にお住まいでない限りどちらでも違いはありませんが燃費が大問題です、リッター150円は家計に響きます。
シグXとGアクの値段についてですが、現在旧シグナスXなら新車国内仕様でも24万程度の底値投売りで出回っていますので一度お近くのバイクショップを数店回られ実売価格を見てその上でご判断されてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
-
4
還暦ライダー
輸入バイク
-
5
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
6
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
7
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
8
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
9
今から2ストのバイク所持は難しい?
バイクローン・バイク保険
-
10
BALIUS-IIの燃費についてなのですが
バイクローン・バイク保険
-
11
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
12
曲がらないバイク
輸入バイク
-
13
ブレーキのかけ方について
バイク免許・教習所
-
14
タイヤ脱着後の増し締めの必要性について
国産バイク
-
15
スクーターの耐荷重量ってどのくらいなのでしょうか?
国産バイク
-
16
大型バイクのクラッチで腕が痛くなるのはなぜ?
輸入バイク
-
17
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
18
自動遠心クラッチであるカワサキKSR110 について
輸入バイク
-
19
モンキー用ハイコンプピストン
カスタマイズ(バイク)
-
20
カブのリム交換について
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストMT原付の乗り方を教えてく...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
最高出力と最大トルク
-
R1-Zの長所と短所
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
移動時の加速度について。 乗り...
-
ビーノ4st改造教えて
-
R33のRB25とR34のRB25の違いに...
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
少しのパワーアップをしたいの...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
ハーレー 回転数
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ジェットスキーで・・・
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
トルクと出力の関係
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
YAMAHA YB-1 Four のレブリミット
-
エイプ50 キタコハイカムシャフ...
-
ボアアップせずにスクーターを...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
燃料消費率と負荷
-
低速トルク
おすすめ情報