
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どなたもお書きにならないようなので、浅学を顧みずコメントいたします。
色がつくの電子のエネルギー励起の時に、吸収する光の波長が可視光にかかっているときです。例えばNo.1さんの示された資料のポリエンの場合、π電子がCの鎖の端から端まで自由に動ける一次元井戸型ポテンシャルで近似が可能です。両端のポテンシャル∞、中間はゼロということで簡単に波動方程式がとけて、エネルギー準位がだせます。このエネルギー準位間隔は分子が大きいほど、つまり動ける範囲が広くなるほど狭くなることがわかります。その結果、吸収波長は小さい分子では波長の短い高エネルギーの紫外光、大きい分子では波長のやや長い可視光が吸収されます。
またNo.1さんの資料にあるポリアセンでもπ電子が自由に動けます。分子が大きくなって電子が動ける範囲が広がると、励起準位間隔が狭くなり、可視光吸収がでてきます。アントラセンのπ電子は、まだ十分に動ける範囲が大きくないので吸収ピーク位置が紫外領域となり、色がつかないことになります。ただし、No.1さんの記述にもありますように吸収の裾野が可視光領域にかかるので、わずかに色づいて見えることになります。
まったく浅学ではありません!!むしろかなり助かりました。返事が遅れてしまって申し訳ないです。
参考になる回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
UV-VISスペクトルを見ると、青紫に吸収がありますね。
http://omlc.ogi.edu/spectra/PhotochemCAD/html/an …
単に目で見て感じられないだけかも知れません。
染色の場合淡黄に見えるとのことです。
http://www.ecosci.jp/color/mol_color1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 精神障害者です。 役場から診断書持ってきてください。って言われたから、診断書だけ持っていきました。説 7 2023/05/29 19:46
- 飲み物・水・お茶 旨味を英語で説明する方法。 外国人とお茶の話をしていた時旨味とは何かを聞かれました。 旨味は日本人が 3 2023/01/02 20:17
- 一戸建て バスルームのラッチ調整したくてメーカーの説明書見たのですが、説明書通りのところにねじがなかったり、色 4 2022/09/03 18:28
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 2 2023/08/18 22:57
- 日用品・生活雑貨 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 6 2023/08/18 22:34
- ふるさと納税 予定納税額を納めている個人事業主の方の、所得証明について 2 2023/04/30 10:23
- 会社・職場 普通のことですか? 6 2022/07/12 05:59
- 英語 the つく つかない 3 2022/03/27 13:00
- 建設業・製造業 測量業初心者向けの解説本などはありますか 2 2023/07/12 20:58
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光子数の求め方
-
セラミクスの変色
-
gaussianで蛍光スペクトルの計算
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
波長と共役について
-
LUMOのエネルギーがマイナスと...
-
蛍光スペクトル
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
エネルギーが高いと不安定?
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
物質の構造と色の関係について
-
紫外・可視領域の分子の吸収ス...
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
温度と活性化エネルギーの換算...
-
イオン化傾向とイオン化エネルギー
-
多環芳香族炭化水素の蛍光スペ...
-
光学異性体にIRスペクトルに差...
-
エネルギーの表記とその意味
-
ダイヤモンドが透明なのは何故...
-
金属錯体の特有の色について
おすすめ情報