dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回16年4ヶ月勤めた会社を2月に辞めようと思っています。
12月の給与明細に記入してある退職金の金額を見ると
企業年金基金制度第二付与・・・3,889,008円
企業年金基金制度第一付与・・・ 688,654円
と書いてあるのですが、実際に貰える金額(所得税等を引いた分)は幾ら位になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>結果として税金以外に会社で差引かれる借入金等が無い限り全額いただけると思います。


>勤続年数17年の退職控除額は、一般退職で六百八十万円です。
>受給額の合計が、4,577,662円から退職控除額を差引いた結果、課税退職所得金額は0円ですので。源泉所得税額は発生しないと思います。

>ただし、あなたが以前に退職所得を受給していたとか、「退職所得の需給に関する申告書」を退職金の支払者に提出しなかったとか、いただく予定の金額の中に、退職所得とは異なる性質(給与所得)の受給がある場合は、源泉所得税を課税される場合があります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/01/12 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!