
バッテリーパックを自作しようと思っていますが、その充電器はどういうものを使用したらよいのでしょうか?
ニッケル水素電池 単四(1.2V 800mA)×3ヶを直列にして3.6vのユニットにします。
専用のニッケル水素用の充電器は1~4個の電池を並列で充電するものです。その専用の充電器を使用するとしたら、1個分の+-極に自作バッテリーをつなげることで充電できるんでしょうか?
それとも、別な充電器を使用した方が良いのでしょうか?
あまり電気のことは詳しくありません。
自作についての責任は承知の上での質問です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3個直列だと電圧3.6Vで容量は800mAです。
容量は増えません。
単四用の電池Boxに差し込んで、充電時だけ取り外せば
簡単ではないでしょうか。そもそも通常の電池は溶接が
不可能なため電池Boxの使用は必須だと思います。また、容量の
面からいって単三電池を使用する必要がありますが、スペース
的には厳しいのではないでしょうか?
もし直列のまま充電するとしたら電圧3.8V~4.5V、電流35mA~100mAぐらいの
ラジコン等の充電用電源を見つけて代用するしかないと思います。
ありがとうございます。
電池ボックスごと器具に組み込み、端子だけを出して充電したいのです。
電池ボックスから充電時に毎回取り出すのも良いのですが、なるだけ簡単にしたいからです。
単3を使うにはスペース的に厳しいです。
No.2
- 回答日時:
質問ですがバッテリーパックの自作をした時の充電器の件であって売ってる充電器でもいいのですよね?
(単四のニッケル水素電池3ヶを直列にして3.6v 2400mAのバッテリーパックを充電出来たら)
もし両方とも自作なら、バッテリーパックの方なら簡単に出来ると思いますが、充電器の自作はそれ相当の知識と技術が必要で無理だと思います。
売ってる充電器なら電動カーを売ってるラジコン店などで手に入ると思います。
どんな用途に使うかで家庭用AC充電器の物とバッテリーを使う急速充電器に分かれます。
何回も充電と使用を繰り返すラジコン関係なら急速充電器になりますが値段は性能に比例して高くなり、¥5.000~¥20.000以上まであります
No.1
- 回答日時:
自動充電器では、充電が進行すると徐々に電池の電圧が上昇し、規定の電圧に達すると自動で充電を停止します。
過充電と成れば電池の寿命は極端に短くなり、従って自動で電圧を測定し、自動で充電を停止する充電器が必要で自作するのは相当な知識が必要で又部品の調達は困難で、購入の方が安価でしょう。
>1個分の+-極に自作バッテリーをつなげることで充電できるんでしょうか?
1個分の充電器に3個を接続では電圧が合わず充電はできません。質問の意味が充分理解できませんが
明快な回答ありがとうございます。
1.2v用の専用充電器に3.6vのバッテリーを接続しても充電できませんよね。変な質問をしてしまいました。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- バッテリー・充電器・電池 ニッケル水素電池が沢山あり、充電器も沢山あります。 電池サイズは単3,単4です。 充電器は、ニッケル 1 2022/11/13 18:42
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- 国産車 プリウスPHVを中古車で購入しようかと思っています。 ですが自宅で充電出来ない環境で、 充電するには 1 2022/11/03 14:41
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- バッテリー・充電器・電池 リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は?? 1 2022/05/11 12:01
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- その他(車) ソーラー発電式の自動車用バッテリー補充電気は、出力電流何Aくらいあれば補充電効果があらわれますか。 12 2023/05/05 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
psvita1000についてなのですが...
-
この充電器でPSP充電できますか...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
4端子の押しボタンスイッチの接...
-
車の電源12Vを固定電圧1.5Vにし...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
私は、県営住宅に住んでいて、...
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
検電器について
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
複数本使用時の電池の減り方
-
出力電圧NOMの意味
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
工場扇が突然回らなくなりました
-
タッチセンサーモジュール TTP2...
-
トランジスタがオープンになる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報