
ペットボトルで売られているレモンティー、アップルティーをよく買います。リプトン(でしたっけ?)からは季節限定で変わった味の紅茶もよく出ているのでそういうのが大好きです。インスタントでは日東から出ているピーチティーがお気に入りです。
私は甘いのが好きなので、本格的な茶葉を使った砂糖なしの紅茶が苦手なんです。つまりジュース感覚で飲める紅茶が大好きなんです。(紅茶好きの方から言わせると「こんなの紅茶じゃない」って言われるでしょうけど…)
でも毎回ペットボトルを買うのも高くつくなぁと思っていたところ、知人からマスカットと桃のフレーバーティーという茶葉をもらいました。
茶葉はあまり使うことがないのですが、ティーポットを使い茶葉を蒸らしたら、インスタントのピーチティー以上においしそうな桃の香りがして、「これならペットボトルを買わなくてもいいかも?」と早速砂糖を入れて飲んでみたら、匂いだけが桃で、味は普通の紅茶と変わらない… 砂糖を沢山入れたらジュースのように飲めるかも?と多く入れたら、何だか砂糖湯みたいになってしまいました。
フレーバーティーの茶葉を使う場合、どうすれば市販されているレモンティー、アップルティーのようなジュース感覚で飲める紅茶の味に近づけるのでしょうか? もしメーカーによっても違いがあるというのなら、そのような茶葉があれば教えていただけないですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
茶葉でいれた紅茶に関しては他に回答者様がいるので違う視点からお話しします。
茶葉からペットボトル等で売られているような味に近づけるのは、ちょっと難しいかもしれません。
市販の紅茶はメーカーの開発担当者がテーマに合う茶葉を探して、ブレンドして尚且つフレーバーを引き立たせながら質のいい甘味を出すために数種類の甘味料(アセスルファムK等)を砂糖とうまく混ぜ合わせて作っていると思います。こういう甘味が好みでしたら、家庭ではなかなか作れないですね。
「毎回ペットボトルだと高くついてしまう&市販されたジュース感覚(甘味のある)の紅茶」を単純に解決するなら業務用のインスタント紅茶で作りだめするのが一番お薦めです。
URLをはっておきましたが、これは個袋でも業務用サイズを一気買いでも出来るようになっています。賞味期限も2年と長めで使い勝手もよいと思います。ご参考までに。
参考URL:http://review.rakuten.co.jp/rd/2_216048_432931_0/
リプトンからピーチティーなんて売られているんですね。こんなのスーパーで見たことないです。通販限定なんでしょうか?
ペットボトル紅茶って茶葉から甘味料までがブレンドされてあの味が出せるんですか。市販の砂糖じゃ再現できないハズですね。
一度通常サイズを買ってみてそれから業務用を購入します。色々な味を試したいと思ってもスーパーじゃレモン、アップルティーくらいしか売ってませんので、他のインスタントのフレーバーも試してみます。
みなさん回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
僕もストレートティは砂糖もミルクも入れませんが、マスカットティの砂糖を入れて甘いのは好きです、本当にジュースのようです。
ナッツミルクティとかはどうですか?
ジャムティは、僕は好みではないですが、案外会うかも知れませんね。
マスカットはまだ飲んで無いので、砂糖を入れて甘くして飲んでみようかと思います。
ナッツ、バニラ、キャラメルとか美味しそうなんですけど、この系統の芳香剤で酔ってから少し苦手になったんですよ。
ジャムティーがどのようになるか楽しみです。
No.2
- 回答日時:
質問者様は紅茶茶葉独特の渋味が苦手なのでしょうか?
紅茶は基本的に香りを楽しむためのものですので、いわゆる砂糖的な甘さは茶葉自体にはありません。
無理に飲もうとせず、香りだけ楽しむ方がいいような気がします。
加糖するとなれば砂糖ではなく、ジャムなどを入れるとかなりお菓子っぽい(清涼飲料水的な)感覚になるかと思います。
ハチミツも美味しいですよ。
あとは抽出時間を少なめにしてみるとか…。
香りも多少弱くなってしまいますが、その分渋味も抑えられて飲み易くなります。
コーヒーでも砂糖をたっぷり入れる人間ですので、渋味が苦手というより、甘いのが好きってだけかな。(すでにコーヒー、紅茶本来の味わいを壊してますね。)しかし市販のペットボトル紅茶や、インスタント紅茶はどうしてあのように甘いのでしょうか??
蜂蜜やジャムは全く発想にありませんでした。でも桃やマスカットの紅茶に苺ジャムっていうのはダメだと思うので、色々な味のジャムを探してみます。
No.1
- 回答日時:
フレーバーティ好きの者です。
私の経験では、桃やマスカットのフレーバーティは香りはしますが、甘い味はしないです。アップルやストロベリーのフレーバーティは甘い味がするものが多いです。
私の判断基準としては、ミルクティに合うフレーバーティは甘いものが多いです。ただしキャラメルティやバニラティはストレートだと苦味があるので、ミルクと蜂蜜を入れることをお勧めします。アップルティやストロベリーティも蜂蜜を入れると美味しいですよ。
桃やマスカットのフレーバーティは、どちらかというとストレートティやアイスティで香りを楽しむのに向いているので、フルーツの味は期待しない方が良いと思います。
私のお勧めはフォションのアップルティです。
フレーバーティーは香りを楽しむものなんですね… 桃とマスカットが大好きなのでショックです。アップルティーも好きなので、一度フォションのアップルティーを購入してみようかなと思います。
蜂蜜は頭に無かったので、桃とマスカットの紅茶に使ってみようかと思います。アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 黄な粉とクリープ 2 2023/02/12 18:55
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- お菓子・スイーツ ケーキを食べるときの紅茶やコーヒーに砂糖を入れること 7 2022/11/23 05:15
- カフェ・喫茶店 悩み 1 2023/06/21 23:03
- 飲み物・水・お茶 飲み物 4 2022/11/15 22:56
- 飲み物・水・お茶 カフェインに強くなる方法をしっている方居られましたらご教授お願い致します。 私は紅茶が大好きなのです 2 2023/03/22 18:07
- 飲み物・水・お茶 ケーキと一緒にいただくコーヒー紅茶に砂糖を入れる人はいますか? 入れる人は、自分の味覚がおかしいと思 6 2022/09/24 11:05
- 飲み物・水・お茶 紅茶に詳しい人教えてください 1 2022/11/19 15:15
- 飲み物・水・お茶 写真のお茶の葉について 1~3の茶葉は大きさがそれぞれ異なります それぞれ名称のようなものはあります 1 2022/11/10 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ティーバッグの保存方法
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
紅茶で、ストレートとフレバリ...
-
がっちりマンデーで伊藤園のお...
-
お茶目の語源を教えて
-
よもぎの見分け方について
-
浸透圧というのは水出しアール...
-
カフェなどでティーポットで出...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
あなたはコーヒー派?それとも...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
不二家ネクター
-
喫茶店等での紅茶の注文の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
中国茶の賞味期限
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ダージリンティーの『ダージリ...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
ティーバッグの保存方法
-
玉ねぎの葉は、ネギとして食べ...
-
茶香炉の香りが弱いような気が...
-
紅茶の淹れ方とあとかたづけ
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
お茶目の語源を教えて
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
伊藤園 おーいお茶 緑茶 カフェ...
-
茶葉を抹茶に自宅でできますか?
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
よもぎの見分け方について
-
カフェなどでティーポットで出...
おすすめ情報