プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在高校3年の受験生です。
普通の受験生はセンターが終わり、
二次試験や私大一般に向け勉強を励んでいることだとおもいますが、
私は自分の人生について思い悩んでいます。
というのも、大学に入ってから学びたいことが明確に決まらないからです。
現在、私は英語国語世界史の3教科しか勉強していません。
元から何故か国語の偏差値が高かったので文系に、国立よりも楽そうな私立型に決めました。
しかし3年になり、いざ受験勉強をしてみるとどこの大学に行けばいいのか。大学に行って何を勉強したら良いのかが解らなくなってしまいました。本当は環境学や建築学、航空宇宙工学などの理系に興味をもっているのですが、今さら理転は無理だろうでズルズル。当然、そんな調子じゃ受験勉強のモチベーションを維持することが出来るはずはなく、ダラダラと本気で勉強することもなくここまで来てしまいました。

どうしたら良いのか自分にもわかりません。
興味が多方面な事がこの事態を更に悪化させてるような気もしなくは無いのですが・・・。
もう一年浪人したところでやりたいことが決まるかどうかもわからないし。このまま文系に進んでも将来後悔しない選択だとは思わない。
どうしたらいいんでしょうか。真剣に悩んでいます。
好きな学問分野は
広告学 天文学 宗教学 建築学 神話学 環境学 医学 航空工学
地域開発学 海洋生物学
興味が一つに定まらない。しょうもない奴です。ほんとに。
今年は早稲田の商学が第一志望となっています。
4月の模試ではC判定くらいでしたが、センターの結果を見ると、明らかに無理そうです。
去年の4月からの総勉強時間は200時間行ってないと思います。
このままじゃどこにも受からないし、勉強もできないです。
自分で決めるしかないのは解っているのですが(汗
 

A 回答 (2件)

こんばんは



おそらく、浪人してもさほど状況は変わらないでしょう。
私としては、法学部や経済学部など就職の受けが広い学部に入って、自分で興味のあることを勉強しながら就職の選択肢を増やすほうがいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/26 16:58

初めまして。


大学受験は私も思い悩んだことがあります。
今社会人になって思うことは、大学を見るのではなくその先の自分の歩む道を考えたほうが良いと思います。
なりたい職業、夢というのは何も大学にいかなければできないかというとそうではなかったりしますし、他に近道があったりします。
私は大学にひとつも合格しなかったため専門学校に入りましたが、公務員試験で2種採用というもの(大学卒レベルの試験)に受かったので、大学卒扱い+同期の合格者で最も若いことから、待遇が他の人に比べると今後良くなっていくとのことです。
そういった遠回りなようで、実は先をいったケースもあり(この場合は公務員になるためには的ですが)、何も大学にいかなければならないわけではありません。
jirenのお話を聞いている限りだとなんだか楽なほうに流されていっている気がします。水が低きに流れるように、自分の気持ちとかを流してしまってはいけないと思います。
1つの提案としてなんですが、大学ではなく大学に属している教授が何を教えているか調べてみてもいいかと思います。例え大学が優秀だからといって、属している人間が必ずしも自分に良いかというとそういうわけではありません。
この人に教わりたいという気持ちで大学を選ぶのも一つの手かと思います。
1年フリーになっても、選択に揺るぎを持たないほうがいいです。
目標をもたずに何年も浪人生になるのは親にも迷惑をかけるのでやめたほうがいいとはおもいます。期日を決めて決心したほうがいいです。
時間は待ってはくれません。
焦らず情報を得て結論を出せますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな本を読んでみて自分なりの回答が出せたと思います。
某大学に行きたい学部を見つけたので、そこを目指してみます。

お礼日時:2008/01/26 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!