dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在24歳。アパレルのデザイナーをしています。
とは言っても、もともとは大学でデザインを先攻していた為、パターンなどの服飾知識はなく、グラフィック制作(カットソーのプリント)のみのお仕事です。
せっかく服が好きでアパレルの会社に入ったのに、生地や服自体のデザイン知識がいっこうに増えて行かない職場に何か違う!と感じ、現在転職を考えております。
以前出張で海外に行った際、知らないブランドや新鮮なデザインの服を見つけてとってもコーフンした気持ちが忘れられず、買い付け・バイヤーの仕事に興味を持っています。

しかし、実際のバイヤーの仕事内容については知らない事が多く、今後の勉強・転職活動に役立てたいので、知っている方いらっしゃったら色々と教えて下さい!
何が求められ、何が必要なのか等々(資格・語学・知識)

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

WWDジャパン等のバイヤー特集を読む限りですが、語学力は必須のようです。


英語ができればいいのではないでしょうか。

あとは、接客を通して顧客の傾向や意識を把握し、
それをバイイングに活かすという意味で、
販売経験のある人物がバイヤーに向いているとのことです。
実際に、バイヤーは販売員出身の人が多いように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!