
大卒後、社会人4年目を迎えようとしている女です。
会社の方針に疑問がある、彼との結婚準備を本格的に始めたい、結婚・出産後も継続して働ける会社に転職したい、といった理由から、今年は思い切って転職をしようと思っています。
転職すること自体には悩みはありません。
以前よりこういった転職願望があり、転職サイトなどはチェックしておりましたところ、やってみたいと思っていた仕事の求人に出会い、応募したところ、書類選考の通過の連絡が来ました。
まだ面接もしていませんし、受かる保証もありません。
が、仮に採用が決まれば4月からとなります。
しかし、一点だけ気にかかっていることがあります。
3・4月は現職の繁忙期なのです。
私がもし3・4月に退職をするとなると、お世話になっている先輩数名に迷惑がかかります。会社自体に未練はないのですが、この点だけ良心に引っかかるというか…。
応募先にはもう少し先に延ばして採用をお願いできないか、最初の段階で確認してみたところ、今回の募集で充足してしまったら、また空きができてからの求人となる、とのことでした。
チャンスを逃したくない、という気持ちから、応募をキャンセルすることなくそのまま選考をお願いしましたが・・・。
私の行動はやはり軽率だったのでしょうか・・・。
よく、転職をするにあたって繁忙期は避けろ、といった文言を見かけますし、私自身、悪い気がしてなりません。
ご意見等いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no2です。
言い忘れてしまった事がありました。
ここはあなたが良心を痛めるところではないですよ。
繁忙期で私が辞めたら先輩に負担がかかる・・・と言うのは
会社の体制がきちんとしていないからではないでしょうか?
企業である限り、誰かが抜けた時に会社に残った人間だけで
業務を遂行していかなければならないのも常に考えなければ
ならない課題なのです。
その先輩達も、もしあなたが辞めて死ぬほど忙しくなれば、
それはあなたを恨んだりするのは筋違いです。
企業の体制がなっていなくてそうなるわけですから、
あなたには責任を感じる事じゃないと言う事です。
No.2
- 回答日時:
確かに、お気持ちはわかります・・・。
では逆に質問させていただきたいのですが・・質問者様は今の会社で
精一杯業務を果たされていたのでは?
女性で4年間勤務は長い方だと思います。
あなたが現在までどういった勤務状況だったかは私には判りませんが、
一生懸命会社の為に尽くされたのであれば周りの方もきっと
理解して今後の事も応援して下さると思いますよ。
そう考えるようにしましょうよ。^^
No.1
- 回答日時:
冷たい言い方ですが、どんなに忙しいときに辞めたって、会社なんてなんとかなるもんなんです。
raitaroさんがいなくなったって、会社はつぶれません。
辞めると決めたからには、辞めることを通してください。
辞めた後に残った方々が困らないようにしっかり引継資料を残してあげればいいんです。あまり後々のことを心配するといつまでたっても前に進めません。
書類選考通過した会社がどうなるかわかりませんが、ひとまずは採用が決まってから退職願いを出せばいいと思います。
それでも繁忙期は避けた方がいいとお思いなら、その時期を過ぎてから行動を起こせばいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を 2 2022/12/11 21:27
- 転職 転職活動での選考期間 2 2022/04/27 13:10
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 転職 行きたくない会社 2 2022/05/08 23:59
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
前々職の詐称について
-
会社不正が嫌で転職する場合の...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
前職の勤怠や病歴などはどこま...
-
勤務開始日を変更する妥当な理...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
退職時の挨拶周り強制禁止は許...
-
入社時に親族調書?
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
繁忙期の転職。
-
制服のある会社の事務職の面接...
-
前の会社に転職先をバラされま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
入社時に親族調書?
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
退職時の挨拶周り強制禁止は許...
-
株式会社シスコムについて
おすすめ情報