
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生で買ってきた(もしくは収穫した)落花生を、市販品のように皮がついててパリパリのピーナッツにしたい・・という事でよいでしょうか?
市販品がどうしているかはわからないのですが、うちでは畑で収穫した落花生を下記のようにしてました。
まず、殻つきの生落花生をゴザなどの上にひろげ、2.3日天日干しします。
で、乾燥させた後、フライパンで乾煎りしてました。
殻つきだと、どのくらい煎ったかがわかりづらいため、うちでは殻をむいて、皮付きの落花生をフライパンで煎っていました。 煎りたてはホカホカで、おいしいですよ!
落花生のくわしいHPを参考までに貼っておきますね!
美味しくできますように!
参考URL:http://www.peanuts-jp.com/
そうです、収穫した生の落花生をパリパリのものにしたかったのです。少し煎っただけで(しかも皮ごとで)食べられる状態になるとは思えなかったのですが、時間をかけて煎るものなんですね。早速煎ってみます。HPも大変面白かったです。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
茹で落花生とは、通ですねぇ…
天日干しはもちろん、倉庫保管などでも一度乾燥してしまった落花生は茹でるのには適さなくなるので、産地でないと出来ない物のようです。
八街でも秦野でも、おみやげの特産品で茹で落花生を売っていますね。
バターピーナッツは他の方の回答にあった通りのようです。
市販されている落花生は、加熱乾燥している物が多いようです。
天日の乾燥でも、十分に乾燥させれば風味は良いという話です。
ただ、煎った落花生とは味が違ってきます。
煎った落花生の方がすきならば、煎ってお楽しみください。
どちらが間違いというわけではありません。
南京豆の状態での加熱は、避けたほうが良いようです。
茹でたものもあるんですね、よかったです。しかも産地でしかできないものだとは、なんだか嬉しいです。いろいろ試して食べてみます!どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
手元の資料によりますと、おつまみ用として市販されている、いわゆるバターピーナッツとよばれるものは、皮をのぞいた落花生をヤシ油で揚げ、マーガリンと食塩をまぶして造るとされています。
なお、失礼な言い方ですが、落花生を塩茹でされるというのは初耳です。
私の場合は大抵、殻つきの落花生は、殻および渋皮を除き、そのまま食べています。
早々のご返答をどうもありがとうございました。バターピーナッツって揚げてるんですね…知りませんでした。だから高カロリーなんですね…おいしいからいっぱい食べたいのに残念です。えへ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【はま寿司のあわびは本物?】...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けし...
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県のお土産
-
日本の大豆の自給率は7%だとTV...
-
漬物用の酒粕ってほかに利用法...
-
落花生の突然の萎れについて
-
この果物の名前を教えてください!
-
カレーライスは・・
-
今日は何故恵方巻きがどこにも...
-
落花生とピーナッツって同じで...
-
「落花生」「ピーナッツ」「バ...
-
奈良漬の酒粕は糠床に混ぜても...
-
ソントン ピーナッツクリーム 産地
-
お忙しい所を質問をして すいま...
-
どうして、落花生の生産は日本...
-
しけった落花生
-
落花生の薄皮は食べる?食べな...
-
年越し落花生!?
-
落花生の殻むき機ってありませ...
-
肉食はデメリットが多いのでは?
-
欧米でも落花生(殻付き)って...
-
7月22日は「ナッツ」の日。柿の...
おすすめ情報