dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今実家暮らしで、3月初旬に独立するため、一人暮らしをします。県内で40km程度はなれたところに引っ越します。
学生時代一人暮らしはしていたのですが、家電製品等はすべてこれからまた買わなくてはいけません。私の場合、本や書類が多く、今捨てれるものは捨てている最中ですが、このままだと本・書類関係だけでみかん箱でいうと15~20箱は行くでしょうか。それと、洋服が3箱程。主な荷物といえばそれぐらいなのですが、こういった場合、どういった引越業者に頼めばよいのでしょうか。ざっとですが調べたところ、単身パックとかそういうものは、私の場合該当しなさそうな感じですし…困っています。やっぱり荷物を減らさないとならないですかね。。。そうならないようになんとかしたいのですが、お知恵をください。見積って2週間後の引越じゃ急すぎて対応してもらえませんかね。。。平日の方が安いのですよね。。。一日で出来るのでしょうか。。。
それと、家電製品や家具については、引越後、お店や通販で買えば配送してもらえるものですよね。引越にあわせなくてもかまわないものですよね。
今までの引越はすべて親掛かりでトラックを借りてやっていたもので、情けないですが、この期に及んでも調べが足りず、あと2週間やそこらで引越できるのか途方に暮れています。。。パニックに近い心境で今書いているので、変な書き方になっていると思います。。ごめんなさい。
こんな私にご教授をおねがいいたします。

A 回答 (4件)

家電製品がなくダンボール20箱くらいなら単身パックでいけませんか?私も近々引越しをひかえているので色々調べたのですが、クロネコ、日通などの単身パックはコンテナに詰めてそのコンテナ3個までの荷物なら大丈夫だそうです。

ただ中1日かかったりします。私の場合中1日は無理なので、赤帽にお願いする事にしました。(電化製品もそこそありますが一度に全部積めるそうですよ。)三月末の引越しなのであとの大手は空いていませんでした。三月初めならそれもまだ大丈夫なのでは?アリなんかも単身向けの小さいトラックがあるそうですし。
一度何社かに見積もりをお願いすれば良いと思います。実際荷物を見てもらえばどれくらいのトラックが必要かわかりますし。
それから電化製品などはもちろん引越しに合わせて配達してくれます。私も最初の一人暮らしの時はそうしました。ただあちこちから荷物が届く事にはなってしまいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
結局、単身パックが重量によらず体積だったのもあり、意外と積めることがわかり、単身パック2個でなんとかなりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/09 19:47

私も近距離の最近引越しをしました


手伝ってくれる友人がいたので、レンタカーでと思いましたが
素人だけでは不安で、いいサービス無いかと探したら
丁度良いのがありました。
nonopさんと似たような量でしたので参考になればと思います。
1時間単位でレンタルできる運転手付レンタカーです。
http://www.rentora.com/

参考URL:http://www.rentora.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
運転手付レンタカーなぞあるのですね。
次回使うかもしれないので、憶えておきますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 19:49

ほとんどの引越し業者が電話やネットでの見積りに対応しており、


申し込めば一度貴方の家に見積りにきて実際の荷物量で手配する
トラックを選定します。
その場で「契約を」と言う業者もいますが、「他業者にも見積りを
依頼しているので、別途確認した上で明日、明後日中に回答します」
とでも言えば引き下がるでしょう。
(忘れずに回答して下さい。)

引越しプランにより値段に差が出ますが、そのあたりも相談に乗って
もらえるのではないかと思います。
(最低限のことは調べておくことをお勧めします。)

貴方が出せる費用を決めて、素直に相談してみてはいかがですか?
その対応で業者の質も判断できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、「怖がって」ないで、相談すればいいですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 19:45

ダンボール箱だけで、運搬や搬入に人手やノウハウが必要なものが全く無いのでしたら、トラックやワゴンを借りて自分で運ぶとか、全部宅急便で発送するとかでも良いのでは?


日程の融通は付きますし、事前準備や根回しはほとんど要らないし。
最安値にはならないですけど、その分かなり気楽だと思いますよ。

家具や家電は慌てなくていいです。
寝具、カーテン、照明、暖房くらいは初日から要るでしょうけど、あとは安いところを探して徐々にそろえていけばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zaykaxさん、早速の回答ありがとうございます!!!
なるほど、引越業者に頼まない手もあるのですね。先ほど書き忘れた荷物の中に布団がありますが…。
ただ、私はペーパードライバーのため、トラックを借りるのは難しそうです。それが出来れば一番良いのですが…。昔は親がトラックを借りてやってくれましたが、年老いた親にもうそれはお願いできないですしね…宅急便という方法は考えていませんでしたので、調べてみますね。確かに、引越し業者だとこの時期忙しいみたいですし、気は楽ですね。

>慌てなくていい
なんだかちょっと気が休まりました。すぐパニックになってしまうタチで…(苦笑)
いっぺんに全部!なんて思い込まず徐々にやっていけばいいのですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!