dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ、欧州への転勤がありそうです。行き先も日程も未定ですが、引越しについて考えておきたいと思っています。
荷物を日本に残しておく、という選択肢はありません。そこで、なるべく安くあげるため、自分たちで梱包し、コンテナ(20フィート)に詰め込んで船で欧州の港まで運んでもらう、という方法を考えています。実際、数年前に欧州から日本へその方法で帰国しましたが、50万円程度で済んだと記憶しています。
ところが、いくつかの運送会社にコンテナ貸切での引越しについて料金を聞いたところ、200万円とか300万円とかの答えが返ってきます!これは、相手が「引越し業者」だからでしょうか?
そこで、
質問その1:企業を相手にしている海運会社に、個人が依頼することはできるでしょうか?そうすれば安くあがるのでしょうか?
質問その2:ウルトラCとして、「中古のコンテナを買い、近所に駐車場を借りてそこに1ヶ月間置いておき、自分で少しずつ荷物を詰めていって、船で欧州の港まで運んでもらう」という方法を考えたのですが、これって現実的でしょうか?借りた駐車場にコンテナを置くって、許されるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1)ですが、海運会社は荷を運ぶのが仕事ですので、


通関業者で調べて引き受けてくれるところを探してみた
ほうが良いと思います。

通常、通関業者の指定倉庫に家財を搬入するれば、
コンテナ手配、書類作成、通関、荷の入ったコンテナを舟会社の
港の指定場所に運ぶまで、すべて業者がしてくれます。
舟会社はそのコンテナを船に乗せて目的の港まで
運んでコンテナを船から降ろします。

欧州に船が着いてからは、現地の通関業者に再び
通関と荷物の引き取りなどの業務を委託しなければなりません。
大きな通関業者ですと欧州にも支店があると思いますので、
日本のほうで予め手配できるかとも思います。
そうでない場合は、現地の業者を探し依頼する手間がかかることも
計算しておかなければなりません。

2)ですが、難しいと思います。理由は、
・コンテナの奥行や幅が駐車場の区画に合わない。
・普通、契約書には自動車の車両を置くとある場合がほとんど。
・一番の問題はコンテナをトラックで運んできて区画に下ろして、載せたりする作業で
 経費が余計かかかる。
・却って通関業者の倉庫に家財を運んでコンテナに詰めてもらったほうが安そう。

可能ならば、

コンテナを駐車場に運んでくれて、
期日に取りに来てくれて、通関と船に積み込みまでしてくると思います。
ただ1か月となりますと舟会社からのコンテナのレンタル料が
別途にかかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。
なるほど、通関業者に頼めばよいのですね。コンテナに自分で荷物を積み込むとしても、道幅を考えると家の前までコンテナは入れないだろうし・・・とも思っていたのですが、指定倉庫まで運べば良いとのこと。家のすぐ近くに西濃の配送所があるので、「西濃シェンカー」に聞いてみるのも手でしょうか。
(1)の方で考えてみます。
100万単位の見積もりにびっくりしていたところで、頂いたご回答はとても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/07 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!