dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近良くマフィンを作るのですが、いつも形が悪いです。
マフィンってこんもりと膨らんで、ところどころに割れ目みたいなのができて・・・っていうイメージなんですが、私が作るとそうはなりません。
膨らむのは膨らむんですが、形がいびつです。
片側だけ膨らんでたり、平面状に膨らんでたりで、とにかくこんもりしないんです。なので、あまり美味しそうじゃありません(泣)
たまに、1個だけこんもり焼けたりということはありますが、失敗率の方が遥かに高いです。
レシピは、本に載っているものよりバターと砂糖を2割くらい減らして作っています。
型は100均で買った紙のマフィンカップを使って、オーブンレンジで焼いています。
どんな原因が考えられますか? 
こんもりと綺麗な形に焼くコツがあれば教えてください!

A 回答 (2件)

片側だけ膨らんだり、1個だけこんもり焼けたりするということは


オーブンの温度むらもあるかもしれませんね。
オーブンってけっこうクセがあるので、同じレシピを使っても
オーブンによっては同じ物ができないことも・・。

私はお菓子がうまくいかない時はオーブンに合わせて
やり方を変えてみたりしてます。
たとえばですが、
なるべく真ん中の方に並べて端の方は使わない。

温度をレシピより10°上げて焼き、上がこげてきそうな
時は、途中でアルミホイルかぶせる。

ベーキングパウダーの割合だけでもレシピによって様々なので
別のレシピを試してみる。

など、ひとつずつ試してみます。
ちょっとめんどうかもしれませんが、自分のオーブンが
わかってくると、お菓子作りがもっと楽しくなることも・・。
うまくいくようになったら、砂糖とバターのどちらかを
1割ずつくらい減らすことからまた始めてみては
いかがですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うっ・・・オーブンの問題!?
温度ムラとかあるんですね。
言われてみれば確かにマフィンを置いた位置と膨らみの片寄り方を考えてみると・・・そうかも。傾向があるような気もします・・・。
しかし、オーブンが問題であれば対応が難しいですね。何度も作って、クセを理解して工夫するしかないですね。
頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/19 14:42

レシピどおりの分量で焼いた時はどうでしたか?


まずはきっちり分量どおりの生地で作ってみてください。
たぶんカロリーを抑えるためだと思うのですが、バターも砂糖も2割減は減らしすぎだと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

減らしすぎなのが原因なんでしょうかね(泣)
クックパッドや他のレシピ本とか見てると、私よりもずっと少ないバターと砂糖で作っている人もきれいな形に焼けてるようなので、分量以外の要因かなと思っていたんですが・・・たまにきれいに焼けるものもあるし。
一度、レシピどおりで試した方がいいのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!