
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マルクス経済学なら何とかなりますが、マクロ経済学、ミクロ経済学では苦労します。
私も数学が苦手で四苦八苦しました。ゼミは経済史に逃げて面目を保ちましたが・・。元々法学部志望だったんです(泣)。だから、法律関係の科目をできるだけとりました。それでも・・・経済は必修なので逃げ切れません。結論的に政治経済学部の政治学科か法律学科にするか、簿記会計、人間関係論、意思決定論やマーケテイングのある経営学部の方についても考えてみてください。そもそも・・・経済は社会に出てあまり役立ちません。法律、簿記・英語の資格が役立ちます。
No.3
- 回答日時:
明大OBです。
大丈夫です。文系の明大生80%以上数学アレルギーがあるんで、それでも大丈夫ですから。ただ、入学後の一般教養科目の理系科目(物質と宇宙とか、生命と人間)は簡単ですか、是非受けてください。教科書買っただけで優(=大学の成績で最高評価のことをいう)がもらえる科目なんで。
明大政経学部は、通称「パラダイス政経」と呼ばれていますから、それは楽園ですよ。
No.1
- 回答日時:
政経学部で数学が苦手な人は山程いますよ。
ただ「やりたくもない」というのは少し問題があると思います。
講義で多少は数学的知識を使うでしょうし、何よりやる気のないものから逃げているような低姿勢では、これから先の困難な事態に直面した場合にどうしようもなくなってしまいます。
どこの政経学部に行くとしても、入学前に苦手意識を克服することだけはしておいたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学 学部選び 3 2023/07/10 19:04
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学受験 受験についての質問です。 現在高校2年生、男。 中学数学は完璧に固まっているのですが、 高校に入り、 6 2023/08/16 15:51
- 大学・短大 大学の二次試験が約3週間後にあります。 地理Bか政治経済で迷っています、点数が取りやすい方の科目を教 1 2023/01/20 00:00
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報